令和3年1月18日
農林水産省

~「令和2年度地産地消等優良活動表彰」の実施~

全国地産地消推進協議会は農林水産省とともに、令和2年度地産地消等優良活動表彰を主催し、各賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。
また、表彰式は令和3年2月12日(金曜日)にリモート形式で開催します。

1.地産地消等優良活動表彰の概要

全国地産地消推進協議会は、地産地消や国産農林水産物・食品の消費拡大の更なる推進に資することを目的に、全国各地の創意工夫のある様々な地産地消や国産農林水産物・食品の消費拡大に取り組んでいる団体・企業や個人の優れた取組を表彰します。

2.各賞の受賞者について

【生産部門】
農林水産大臣賞
農事組合法人 八幡営農組合(兵庫県加古川市)
日本初のデュラム小麦(パスタ用小麦。農研機構と日本製粉が開発)の生産を試行錯誤し確立。市内のオーマイ株式会社工場で製麺し、地域の特産物として、日本初の純国産パスタ「加古川パスタ」を誕生させ、JA直売所や地元スーパーでの販売、飲食店でのメニュー化、市内小・中・養護学校への学校給食への導入等地域ブランドとして展開。

全国地産地消推進協議会会長賞
重茂(おもえ)漁業協同組合(岩手県宮古市)
自社加工施設で「焼きウニ」や規格外の早採りワカメの商品化にも取り組むとともに、学校給食への提供や漁業体験などの学校教育、漁業者育成事業など、東日本大震災を乗り越えて、自然との共存共栄、つくり育てて採る漁業をテーマに、環境保全活動(魚付き保安林、海中林の保護等)にも積極的に取り組む。

全国地産地消推進協議会会長賞
岩田 章(いわたあきら)(富山県滑川市)
学校給食における地場産野菜使用率60%を目指し、生産者と学校給食の協同調理場をつなぐコーディネーター活動として、生産者の開拓、学校農園での栽培指導、給食用食材の保冷庫保管管理などの活動に地道に取り組み、令和元年に62.9%を達成。

【食品産業部門】
農林水産大臣賞
株式会社 筑前町ファーマーズマーケットみなみの里(福岡県朝倉郡筑前町)
地域活性化として直売所を設立。地域の栽培意欲増進に繋がると共に、後継者育成にも寄与。直営の加工施設でブランド商品「筑前クロダマルきな粉」を製造。このきな粉を活用した新商品が町内の事業者により製造されるなど、地域の農商工連携にも寄与している。また、町内小中学校給食への地場産野菜の納入も実施。

農林水産省食料産業局長賞
株式会社エマリコくにたち(東京都国立市)
国立市で商店主や農家との「まちづくり」から、「東京農業活性化ベンチャー」をキャッチコピーに(ア)都内3か所での直売所事業、(イ)地元野菜を活用した飲食店を2軒経営、(ウ)卸売業としてスーパー、飲食店、社員食堂等への地元野菜の納品、(エ)月1~2回程度の親子向け収穫体験事業の実施の4つの事業形態で展開。生産者を巡回して買い取り方式で集荷。国立市近隣市域にも取引農業者が拡大。

農林水産省食料産業局長賞
三河淡水魚 株式会社(愛知県西尾市)
「愛知県一色町産うなぎ」の生産維持とブランド力向上の取組として、(ア)地元の養鰻業者との提携・連携等による安定したうなぎの生産、(イ)鰻産品の自社グループでの加工・製造、地域ブランド力向上のための取組を実施。地元学生等に対する食育、生涯学習にも取り組む。

【教育関係部門】
文部科学大臣賞
石川県立翠星(すいせい)高等学校 食品科学研究会(石川県白山市)
生徒の自主参加(部活動)組織として、独立採算での模擬株式会社「SUISEI-FACTORY」を設立。HACCP関係認証(IFS-B規格)を取得し、米粉スイーツなど加工品を開発するとともに、イベント、文化祭等で自ら販売し、年間30万円程度の純利益を確保。さらに、地元白山市や、近隣の金沢市、野々市市、能美市と商品開発委託契約を締結し、事業者との共同開発・技術提携、小学校での食育活動、道の駅での加工品販売等を展開。実施する他、金沢市、野々市市、能美市とも連携協力関係を結び、同等の活動を実施。

農林水産省食料産業局長賞
株式会社 敷信村農吉(しのうむらのうきち)(広島県庄原市)
自社保育所で「農」を取り入れた保育を行うと共に、自社農園や地域の中小規模農家からの保育所給食の供給や地域野菜の広島市内への販路拡大、地域の生乳によるチーズ工房を展開。フランスの権威あるチーズの表彰で受賞するなど地域を巻き込んで食育、地域の農業の持続的な発展に寄与。

3.表彰式の開催日時、場所及び開催方法

日時:令和3年2月12日(金曜日)
開会/13時00分~
閉会/17時00分
会場:神田明神ホール(東京都千代田区外神田2-16-2)からリモート形式による表彰式を配信。
当日アクセス先URL:https://youtu.be/szBlRz57p3Y
YouTubeを使用する予定です。パソコンでもスマートフォンでもアクセス可能です。

なお、令和2年度地産地消等優良活動表彰は、令和2年度6次産業化アワードと合同で表彰式を実施します。

本表彰に関する詳細やお問合せは、以下の外部リンクをご参照ください。
https://www.e-toroku.jp/eatlocal2020(外部リンク)

閉会後30分間受賞者等への取材時間を設けております。
報道関係者で取材を希望される方は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、必ず事前登録をお願いいたします。
事前登録は下記メールアドレス宛てに申込をお願いいたします。
申込先メールアドレス:6jika-gpa-rj170016@jp.nomura.com
取材に当たっては現地担当者の指示に従ってください。

お問合せ先

食料産業局産業連携課

担当者:川口、長谷、佐々木
代表:03-3502-8111(内線3803)
ダイヤルイン:03-6744-2352
FAX番号:03-6744-7175

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader