令和2年1月31日
農林水産省


農林水産省は、事業系食品ロスの削減に向けてICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスを促進していくため、令和2年2月26日(水曜日)に農林水産省講堂において、「新技術を活用した食品ロス削減ビジネスと食品関連事業者との交流会」を初めて開催します。
本イベントは公開です。カメラ撮影も可能です。

1.概要

我が国の食品ロスは年間643万トン(平成28年度)発生しており、その削減が大きな課題となっています。
このため、2000年度比で2030年度までに食品産業から発生する食品ロスを半減する目標を設定するとともに、新たに施行された「食品ロスの削減の推進に関する法律」に基づき、基本方針の策定を進めています。
しかし、食品産業の個々の努力だけで事業系食品ロスを半減することは容易なことではありません。
このような中で、近年、ICTやAI等の新技術を活用した未利用食品の販売(シェアリング)や食品の需要予測など、食品ロスの発生防止につながる新たな民間ビジネスが開始されており、今後の食品ロスの削減に向けた取組として期待されています。
そこで、農林水産省ではICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスを、民間企業等から広く募集したところ、多数の応募をいただきました。
今般、これらの取組を促進するため、応募いただいた民間企業等と食品関連事業者が直接対話できる交流会を開催することとしました。

<参考>
(令和元年12月23日付けプレスリリース)「ICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスの募集等について」
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/191223_18.html

2.開催日時・場所・プログラム

日時:令和2年2月26日(水曜日)13時00分~17時00分
場所:農林水産省7階講堂(東京都千代田区霞が関1-2-1)

第1部
13時00分 開会
13時05分 「食品ロス削減に向けて」(農林水産省)
13時15分 基調講演
             「海外では当たり前?!食品ロスはみんなで減らす時代へ」(仮題)
              東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科 入江満美准教授
13時40分 食品産業からの活用事例紹介(講演者は調整中)
(1)シェアリングビジネスを活用した食品ロス削減の取組
(2)需要予測ビジネスを活用した食品ロス削減の取組

第2部
14時10分 出展企業(御応募いただいた民間企業等)からのビジネス紹介
(1)企業プレゼンテーション(各社5分)(各企業から自社のビジネスの特徴をアピールします)
(2)個別交流会(出展企業から個別にお話を聞くことができます)
        ※プレゼンテーションと個別交流会は同じ会場で並行的に実施します。

3.ビジネステーマと出展企業

各ビジネステーマ内で五十音順に記載しています。
なお、出展企業については、変更の可能性があります。

  • 未利用食品の販売(シェアリング)(13企業)
     ICS-net株式会社 株式会社NTTドコモ
     合同会社クアッガ 株式会社クラダシ
     Creation City Lab株式会社 株式会社コークッキング
    株式会社SynaBiz  東京ガス株式会社
     バリュードライバーズ株式会社 株式会社ビューティフルスマイル
     みなとく株式会社 株式会社REARS
     Render株式会社  
  • 食品の需要予測(8企業)
    株式会社ARISE analytics 株式会社シノプス
    株式会社DATAFLUCT  一般財団法人日本気象協会
     日本電気株式会社 株式会社日立製作所
     メトロエンジン株式会社、シルタス株式会社、株式会社シティクリエイションホールディングス  
  • その他(2企業)
    株式会社GEEK WORKS
    (食材使いきり)
    株式会社スマートショッピング
    (在庫管理)

4.参加申込み・注意事項

参加申込みフォームはこちら:https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/shokusan/kankyoi/200226syokurosu.html

参加申込みは令和2年2月21日(金曜日)までに上記農林水産省Webサイトの参加申込みフォームよりお願いいたします。
また、応募多数の場合、御参加をお断りさせていただくことがありますので御容赦ください(その際は事前にお断りの御連絡をさせていただきます。)。

(注意事項)
各出展企業のビジネスの詳細は、後日農林水産省のホームページに掲載する予定です。交流会の前に各自で御確認下さい。
   https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/index.html
・各出展企業及びそのビジネスについて、農林水産省が保証するものではありません。
   また、本交流会をきっかけとした商談やトラブルに農林水産省は一切関与しません。

<添付資料>
ICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネス一覧(PDF : 356KB)
交流会開催概要(チラシ)(PDF : 359KB)

お問合せ先

食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室

担当者:三浦、佐藤、河原崎
代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2066
FAX番号:03-6738-6552

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader