令和元年11月1日
農林水産省


本年3月に制定された「ノウフクJAS」について、令和元年11月1日(金曜日)、登録認証機関により、第1号の認証事業者として4事業者が認証されましたので、お知らせいたします。

1.概要

農福連携は、障害者の皆さんに農業で活躍してもらい、自信や生きがいを持って社会に参画していただくための取組であり、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、働き手の確保につながるものであるとともに、共生社会の実現にも貢献するものです。
本年3月に、障害者が主体的に携わって生産した農林水産物及びこれらを原材料とした加工食品について、その生産方法及び表示の基準を規格化したいわゆる「ノウフクJAS」が制定されました。
「ノウフクJAS」は、障害者が携わった食品の信頼性が高まり、人や社会・環境に配慮した消費行動(エシカル消費)を望む購買層に訴求することが可能になるとともに、「農福連携(ノウフク)」の普及を後押しすることで、農業・福祉双方の諸課題解決ツールになるものです。
この度、登録認証機関(一般社団法人日本基金)により、「ノウフクJAS」の第1号の認証事業者として4事業者が認証されました。

2.「ノウフクJAS」の第1号認証事業者

(1)株式会社ウィズファーム(長野県)
    長野県松川町で、リンゴやリンゴジュース等の生産加工
(2)株式会社ひだまり(長野県)
    長野県松川町で、リンゴやリンゴジュース等の生産加工
(3)山城就労支援事業所「さんさん山城」(京都府)
    京都府京田辺市で、お茶やえび芋等の生産加工
(4)特定非営利活動法人すまいる(愛知県)
    愛知県春日井市で、ナスやオクラ等の生産

<参考>
・上記認証に係る登録認証機関(一般社団法人 日本基金)については、こちらを御覧ください。
https://www.nipponkikin.com/jas/(外部リンク)
・日本農林規格「障害者が生産行程に携わった食品」(ノウフクJAS)については、こちらを御覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/kikaku_itiran2-217.pdf(PDF:133KB)

<添付資料>
障害者が生産行程に携わった食品のJAS(ノウフクJAS)(PDF : 398KB)

お問合せ先


【農福連携について】
農村振興局 農村政策部 都市農村交流課

担当者:難波、堀江
代表:03-3502-8111(内線5448)
ダイヤルイン:03-3502-0033
FAX番号:03-6744-0571

【日本農林規格(JAS)について】
食料産業局 食品製造課 基準認証室

担当者:渡部、長谷
代表:03-3502-8111(内線4480)
ダイヤルイン:03-6744-2096
FAX番号:03-6744-0569

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader