2019年9月19日

産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会レジ袋有料化検討ワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会レジ袋有料化検討小委員会合同会議(第1回)を9月26日(木曜日)に開催しますので、お知らせします。

1.背景

本年5月に経済産業省を含む関係省庁の連名で策定しました「プラスチック資源循環戦略」では、プラスチックの資源循環を総合的に推進するための重点戦略の1つとして、リデュース等の徹底を位置付けており、その取組の一環としてレジ袋有料化義務化(無料配布禁止等)を行うことで消費者のライフスタイル変革を促すことを目指しています。

レジ袋有料化義務化にあたって、レジ袋を利用する消費者をはじめ、流通業界等の関係業界や中小・小規模事業者等の意見を広く聴取した上で、その制度の在り方について審議します。

2.開催概要

  • 日時:令和元年9月26日(木曜日)9時30分~11時30分
  • 場所:日比谷国際ビル コンファレンススクエア(東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階)
  • 議事次第(案)
    1. レジ袋有料化義務化に向けた制度見直しについて
    2. 関係者ヒアリング
    3. その他

    3.傍聴等について

    傍聴登録

    傍聴希望者は、令和元年9月24日(火曜日)14時までに、以下の方法により傍聴の登録をお願いします。

    経済産業省のHPの当該審議会開催案内のページより、ページ末尾の「傍聴予約を行う」を押下して登録いただきますようお願いします。なお、傍聴席には限りがございますので、傍聴登録者が多数の場合には、抽選になり得る可能性がありますので御了承ください。

    配布資料

    審議会のペーパーレス化の取組を推進するため、傍聴される方は当日ホームページから閲覧いただくか、事前にお持ちのノートパソコン・タブレット等の通信端末にダウンロードするなど、御協力をお願いします。
    ※事務局で資料は用意しませんので、御留意ください。

    なお、資料は経済産業省のHPの産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクルの末尾に、新たに「レジ袋有料化検討ワーキンググループ」のページを新設して掲載する予定です。

    当日の留意点

    当日は、開始時刻の30分前より開場します。会場への入場の際、身分を証明するものを御提示ください。傍聴者(報道関係者を含む。)は、以下の事項を遵守してください。

    • 携帯電話は電源を切るかマナーモードにしていただきますようお願いします。
    • 審議中に、写真撮影、ビデオ撮影及び録音をすることはできません。(報道関係者の写真撮影等は、会議冒頭に限り可。)
    • 事務局職員の指示に従うようお願いします。

    担当

    産業技術環境局 資源循環経済課長 横手
    担当:末藤、早田、福島、小池

    電話:03-3501-1511(内線 3561~3564)
    03-3501-4978(直通)
    03-3501-9489(FAX)