経産省・新着情報

2021年6月4日

サービスロボットの普及に向けて、ロボットを導入し易い環境(ロボットフレンドリーな環境)を実現するため、経済産業省では、2019年に「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を設置し、必要な施策を推進しています。この取組の一つとして、今般、ロボットとエレベーターの連携に関する規格が策定されました。また、同タスクフォースが目指すロボットフレンドリーな未来を紹介する動画を作成しました。

1.ロボットとエレベーターが通信連携するための規格について

(1)サービスロボットは、搬送・清掃・警備など用途に活用されつつありますが、現時点では、各々のユーザーの環境に適応するようカスタマイズする必要があります。このことが、導入する際の手間やコストに繋がり、サービスロボットの普及の妨げになっています。このため、経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は、ロボットの価格や導入コストの低減を図るべく、2019年に、ロボットのユーザーを中心とする「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を立ち上げ、ロボットを導入し易い環境(ロボットフレンドリーな環境=“ロボフレ”)の実現に向けた検討を開始しました。
現在、同タスクフォースは、「ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会」(以下「RRI」)の下に設置し、人手不足への対応や非接触化の実現が求められる業種(施設管理、小売、食品製造)ごとにテクニカルコミッティー(以下「TC」)を設置し、“ロボフレ”の実現に向けた検討を進めています。

(2)その一例として、施設管理の分野では、オフィスビル、商業施設、駅、ホテル、病院等といった施設において、ロボットがあらゆるフロアへ自律的に移動できるように、メーカーを問わず、ロボットとエレベーターが連携できることが重要です。このため、令和2年度から実施している「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」において、ロボットとエレベーターの連携に関する研究開発を進めるとともに、その成果を活用し、施設管理TCの下で、ロボットとエレベーター間の通信連携に関する規格の検討を進めてきました。
今般、同規格が策定され、RRIから公表することになりました。同規格については、すでに、施設管理TC参加事業者の施設で活用していくこととしています。また、同規格を利用いただき、利用結果についてフィードバックいただける他の事業者に対しても、規格に関する詳細な情報を提供して、同規格の精度を高めていくこととしています。今後、これら利用される事業者からのフィードバック結果も踏まえて規格の改定を進め、国際標準化を目指していくこととしています。

(3)同規格は、エレベーターに人とロボットが安全に同乗するに当たり、新設のみならず、既設エレベーターにも組み込むことができる、シンプルかつ安価な連携システムを構築することを目的としています。また、同規格は、施設管理TCの以下の事業者によって策定作業が進められました。

規格策定メンバー(五十音順)

株式会社JR東日本商事、清水建設株式会社、大成建設株式会社、東芝エレベータ株式会社、トヨタ自動車株式会社、日本オーチス・エレベータ株式会社、一般財団法人日本品質保証機構、パナソニック株式会社、株式会社パルコ、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社日立ビルシステム、株式会社Preferred Networks、株式会社本田技術研究所(施設管理TC長企業)、三菱地所株式会社(施設管理副TC長企業)、三菱電機株式会社、森トラスト株式会社

規格の詳細につきましては、以下のリンクをご確認ください。
RRIプレスリリース外部リンク

2.“ロボフレ”な未来を紹介する動画について

ロボフレの実現は、生産性向上や非接触化を実現し、ロボットのユーザーである人の生活を豊かなものにします。今般、NEDOと連携して、施設管理、小売、食品製造の各業種を題材に、ロボフレな未来を紹介する動画を作成しました。以下のリンクで視聴できます。また、ロボフレの実現に向けて、上記でご紹介したとおり、RRIにおいて規格策定等の取組を推進しています。ご質問やご入会に関するご相談につきましては、以下のRRI事務局までお願いします。

”ロボフレ”な未来を紹介する動画外部リンク
 
NEDOお知らせ外部リンク
 

【参考】経済産業省内ファミリーマートにおけるロボット導入について

「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」の参加事業者である、株式会社ファミリーマート及びTelexistence株式会社は、”ロボフレ”の理念も踏まえつつ、本年10月から経済産業省内のファミリーマートにおいて、バックヤードでの品出し・陳列作業を行うロボットの導入を行うこととしています。

株式会社ファミリーマート・Telexistence株式会社共同プレスリリース外部リンク

担当

製造産業局ロボット政策室長 石井
担当者: 福澤、二谷

電話:03-3501-1512(内線70286)
03-3501-1049(直通)
03-3580-6394(FAX)

発信元サイトへ