令和2年9月2日
農林水産省

農林水産省は、令和2年9月28日(月曜日)に、新たな「家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針」に基づいた取組を推進するため、「令和2年度畜産環境シンポジウム」を開催します。
本シンポジウムは、ウェブ会議システムにより開催します。
なお、報道関係者に限り、省内でウェブ会議を傍聴することが可能です。

1.概要

農林水産省は、令和2年4月に家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律(平成11年法律第112号)に基づく、新たな「家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針」(以下、「基本方針」という。)を、公表しました。
新たな基本方針では、令和12年度を目標として、(ア)耕種農家のニーズへの対応を通じた堆肥の利用拡大、(イ)堆肥利用が困難な場合のエネルギー利用の推進、(ウ)環境規制や大規模化を踏まえた畜産環境問題への適切な対応をポイントとして掲げ、今後10年の家畜排せつ物の利用促進を図る上での基本的な方針を示しています。
本シンポジウムは、これらのポイントに焦点を当て、家畜排せつ物処理に係る最新技術や優良事例の紹介等を通じて、新しい基本方針に基づいた取組みを推進することを目的として開催するのものです。

2.開催日時及び開催方法

  • 日時:令和2年9月28日(月曜日)13時15分~17時00分
  • 会場:(後日、ウェブ会議参加用のURLを参加者へメールでご連絡します。)

3.主催

  • 農林水産省、一般財団法人畜産環境整備機構

4.プログラム

1.主催者挨拶
2.講演
(1)家畜ふん堆肥の流通促進を目指した肥料化の試みと新規機能性開発(福岡県農林業総合試験場生産環境部専門研究員小山太氏)
(2)家畜排せつ物のメタン発酵によるバイオガスエネルギー利用(農林水産省農林水産政策研究所主任研究官浅井真康氏)
(3)安心できる養豚汚水対策を考える(一般財団法人畜産環境整備機構畜産環境技術研究所研究参与田中康男氏)
(4)日本型悪臭防止最適管理手法(BMP)を用いた最新の畜産悪臭苦情対策(一般財団法人畜産環境整備機構畜産環境技術研究所主任研究員小堤悠平氏)
3.質疑応答

5.参加可能回線数

  • 300回線程度(先着順)

6.参加申込方法

(1)申込方法
インターネットにて、以下のお申込先に、御氏名(ふりがな)、勤務先・所属団体名、御連絡先(メールアドレス及び電話番号)等を明記の上、お申込みください。
一つの通信回線、端末で複数人が視聴する場合は、代表者1名によるお申込とし、備考欄に代表者以外の方の御氏名、勤務先・所属団体名を明記してください。
<インターネットによるお申込先>
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/seisan/c_sinko/200902.html

(2)申込締切
令和2年9月18日(金曜日)15時00分

(3)希望者多数の場合と参加可否の御連絡
希望者多数の場合は、先着順で締め切らせていただきます。あらかじめ御了承ください。
お申込いただいた方には、参加の可否を申込時に登録されたメールアドレス宛てに、9月24日(木曜日)までに御連絡いたします。
お申込いただいた方で、参加可否の連絡がない場合は、下記問合せ先までお知らせください。

(4)シンポジウムに参加する場合の留意事項
シンポジウム参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参加をお断りすることがあります。
(ア)参加者へ配布する「参加者マニュアル」に従うこと
(イ)ウェブ会議を撮影、録音しないこと
(ウ)ウェブ会議参加用のURLを転送したりSNSで公開したりしないこと
(エ)その他、事務局職員の指示に従うこと

(5)その他
(ア)インターネット通信料は、参加者の負担となります。
(イ)パソコン、タブレット、スマートフォン等での参加が可能ですが、安定したネットワーク環境を推奨します。
(ウ)ネットワークの回線状況やwi-fi環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめ御了承ください。

7.報道関係者の皆様へ

(1)申込方法
報道関係者で傍聴用会議室での傍聴を希望される方は、上記の「6.参加申込方法」によりお申込みください。
その際、報道関係者であり、傍聴を希望される旨を明記してください。
当日の傍聴用会議室の場所については、申込時に登録されたメールアドレス宛てに、9月24日(木曜日)までに御連絡いたします。
当日は、受付で記者証等の身分証明書を提示していただきますので、あらかじめ御了承願います。
会議室定員の関係上、お申し込みは先着順とさせていただきます。

(2)留意事項
新型コロナウイルス感染症の感染拡大対策のため、傍聴者についてはマスク着用必須となっております。
また、傍聴用会議室等の入口に消毒液を置いておりますので、御使用の上、お入りください。
座席間の距離も離しておりますので、御了承願います。

添付資料

お問合せ先

生産局畜産部畜産振興課環境計画班

担当者:川島、文田
代表:03-3502-8111(内線4853)
ダイヤルイン:03-6744-7189
FAX番号:03-3593-7233