令和元年10月21日
農林水産省


「和食の日(11月24日)」を含む11月は、今年活動2年目を迎えたLet’s!和ごはんプロジェクトの集中活動月間である「和ごはん月間」です。本月間を中心に、プロジェクトメンバー間の連携企画、各種イベント等を重点的に実施し、次世代を担う子どもたちや子育て世代が和ごはんを身近に感じられる機会をより多く提供していきます。

1.「和ごはん月間」の概要

「Let’s!和ごはんプロジェクト」は、和食文化のユネスコ無形文化遺産登録5周年にあたる昨年6月から官民協働プロジェクトとして開始しました。本プロジェクトでは、子どもたちが身近・手軽に「和ごはん」を食べる機会を増やしてもらうため、企業等の新たな商品・サービスの開発・販売、子ども向けメニューの展開等を促進しています。
活動2年目の本年は、「和食の日(11月24日)」を含む11月を「和ごはん月間」と定め、この期間にプロジェクトメンバー企業・団体によるイベントや、メンバー間の連携企画等を重点的に実施します。
本取組を通じ、味覚の形成期にあたる子どもたちとその親世代へ、和食の味や食べ方の体験の機会を増やし、ユネスコ無形文化遺産である和食文化が保護され、次世代へ継承されることを目指します。

2.「和ごはん月間」における取組

和ごはん月間における農林水産省とプロジェクトメンバー企業・団体の取組は以下のとおりです。なお、プロジェクトメンバー企業・団体の取組は一部、10月中の取組を含みます。

1.農林水産省の取組

1.Let’s!和ごはんプロジェクトウェブサイトによる「和ごはん月間」の広報、周知

Let’s!和ごはんプロジェクトウェブサイトを「和ごはん月間」仕様にするとともに、特設ページを設け、週毎のプロジェクトメンバー活動予定を掲載します。

2.イベント等への出展

以下のイベントへ出展し、プロジェクトメンバーの協力のもと、和ごはん関連商品の展示、和総菜等の試食、コメ・そばがきの調理体験等を行います。

・ジャパンハーヴェスト2019
日時:令和元年11月2日(土曜日)、3日(日曜日)11時00分~16時00分
会場:東京都丸の内仲通り

・農林水産省消費者の部屋特別展示「ライフスタイルに「和食」を手軽に取り入れよう」
日時:令和元年11月5日(火曜日)から8日(金曜日)10時00分~17時00分
ただし、5日は12時00分から、8日は13時00分まで
会場:農林水産省北別館1階「消費者の部屋」
所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1

・第10回ファーマーズ&キッズフェスタ
日時:令和元年11月9日(土曜日)、10日(日曜日)10時00分~16時00分
場所:日比谷公園
所在地:東京都千代田区日比谷公園

・第4回全国子ども和食王選手権全国大会
日時:令和元年11月24日(日曜日)
場所:東京タワーホール
所在地:東京都港区芝公園4丁目2-8地下1階

2.プロジェクトメンバー企業・団体の取組

プロジェクトメンバー企業・団体の取組は添付資料「和ごはん月間メンバー企業・団体等活動予定表」のとおりです。
なお、現時点の活動予定のみ掲載しており、期間中に新たに追加される可能性もあります。最新の活動予定は、Let’s!和ごはんプロジェクトウェブサイトを御覧ください。

 《*和食の日》
五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、和食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的。
和食にかかわる生産者や企業、団体、地方自治体、郷土料理保存会、食育団体など多数の会員で構成される一般社団法人和食文化国民会議が制定。
「いい(11) に(2) ほんしょ(4) く」と読む語呂合わせから。

3.参考

Let’s!和ごはんプロジェクト
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/wagohan_project.html

ジャパンハーヴェスト2019
https://www.japan-harvest.com/(外部リンク)

農林水産省消費者の部屋特別展示「ライフスタイルに「和食」を手軽に取り入れよう」
http://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/1911washo.html

第10回ファーマーズ&キッズフェスタ
http://farmerskids.jp/(外部リンク)

第4回全国子ども和食王選手権全国大会
https://washoking.maff.go.jp/(外部リンク)

〈添付資料〉
和ごはん月間(11月)の活動予定例(PDF : 426KB)
和ごはん月間メンバー企業・団体等活動予定表(PDF : 297KB)

お問合せ先

食料産業局食文化・市場開拓課和食室

担当者:小宮、岩本、古谷
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX番号:03-6744-2013

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader