環境省・新着情報
令和6年度食品ロス削減月間について
2.令和6年度の食品ロス削減月間において、環境省は、消費者庁、農林水産省と連携して、食品ロスの削減に向けた取組についての集中的な普及・啓発に取り組みます。
環境省の取組
地域における取組推進のため、「自治体職員向け食品ロス削減のための取組マニュアル」を毎年更新しており、最新版を10月中に「食品ロスポータルサイト」にて公開予定です。
2)mottECO(モッテコ)推進の強化
事業者と自治体からなる連携団体「mottECO普及コンソーシアム」では、コンソーシアム構成員である杉並区及び多摩市内にてmottECO普及・検証事業を実施します。参加希望店では、期間中、共通のポスター、ステッカーを掲示し実施店舗である旨を表示し、コンソーシアムで合同製造した容器を使用しmottECOを実施することで、mottECOの認知度向上を図ります。
3)「デコ活」による食品ロス削減等の呼びかけ
2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現をするため、「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)を展開しています。
「デコ活アクション」の一つとして食品ロス削減を呼び掛け、食品ロス削減等も含めた国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を強力に後押ししていきます。
また、環境省においても食ロス月間に合わせてフードドライブを実践するとともに、デコ活応援団(官民連携協議会)とも連携し、フードドライブを推進していきます!
[デコ活サイト] https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
4)広報活動の強化
家庭で発生する食品ロスを各自で削減できるよう、環境省HPで公開している環境省ウェブマガジン「ecojin(エコジン)」において、「エコデリキッチン」、「図解でわかる!環境問題」を掲載します。
[エコデリキッチン(令和5年10月11日更新予定)]
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/feature4/index.html
[図解でわかる!環境問題 「もったいない」だけじゃない、食品ロスと環境問題(10月30日掲載予定)]
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/feature1/index.html
5)食品ロス削減に関する情報発信
環境省では、地方公共団体等や家庭等における食品ロス削減の取組を支援するため、食品ロスに関する情報を集約した「食品ロスポータルサイト」を設置し、以下の情報を発信しています。
[食品ロスポータルサイト]
https://www.env.go.jp/recycle/foodloss/index.html
各省庁の取組
《消費者庁・農林水産省・環境省共同》
この趣旨に賛同いただいた企業・団体等は、以下のWEBサイトの使用規程に沿って届出することにより、当該ロゴマークを使用していただくことができます。
[webサイト「食の環(わ)」プロジェクト特設ページ]
「食品ロス削減月間」及び「食品ロス削減の日」の普及・啓発のため、ポスターを作成しました。今年度は、「てまえどり」をテーマとしています。
本ポスターの紙媒体は、地方公共団体等に配布します。
なお、ポスターデザイン(PDF)の使用を希望される場合は、消費者庁webサイトからの申請が必要です。
[消費者庁webサイト]
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/
10月食品ロス削減月間ポスター及び啓発ポスターを活用した周知啓発
全国の方の往来がある首都東京の以下の公共交通機関においてポスターを掲出し、集中的に啓発を行います。 ○ JR東日本 東京駅、新宿駅及び品川駅の構内 |
3)令和6年度食品ロス削減全国大会の開催
[群馬県webサイト]
https://www.pref.gunma.jp/site/eco/659225.html
4)コンビニエンスストアでの「てまえどり」の呼びかけ
[webサイト]
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/temaedori/
《環境省・消費者庁》
「令和6年度食品ロス削減推進表彰」について、受賞者を、環境省webサイト、消費者庁webサイト等で公表しています。
また、表彰式を、10月30日に開催する令和6年度食品ロス削減全国大会のプログラムの一部として行います。
〈令和5年度表彰式の様子〉
「環境大臣賞」(左)/ 「内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞)」(右)
《消費者庁》
「令和6年度『めざせ!食品ロス・ゼロ』川柳」として、食品ロス削減をテーマとした川柳を募集し、優れた作品を表彰予定です。
[応募サイト(予定)]
http://www.senryu.caa.go.jp
[webサイト]
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/senryu/2023_winners_introduction
[消費者庁食品ロス削減公式X(旧twitter)]
[消費者庁食品ロス削減特設サイト「めざせ!食品ロス・ゼロ」]
https://www.no-foodloss.caa.go.jp/index.html
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/
《農林水産省》
[webサイト]
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_3.html
2)食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者、地方自治体の募集
[募集の詳細]
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/240830.html
3)BUZZ MAFFでの情報発信
https://www.youtube.com/@BUZZMAFF
地方公共団体の取組
《全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会》
[webサイト]
https://info.pref.fukui.lg.jp/junkan/tabekiri/network/
お問合せ先
担当:松井、山端、橋本
電話番号:03-3507-9244(直通)
〇農林水産省 新事業・食品産業部外食・食文化課食品ロス・リサイクル対策室
担当:速見、赤平、伊藤
電話番号:03-6744-2066(直通)
〇環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室
担当:村井、小田戸、稲葉、清水
電話番号:03-6205-4946(直通)
〇全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会 事務局
福井県 安全環境部 循環社会推進課
担当者:橋本
電話番号:0776-20-0317(直通)
連絡先
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-6205-4946
- 室長
- 近藤 亮太
- 室長補佐
- 村井 辰太朗
- 担当
- 小田戸 聡
- 担当
- 稲葉 涼
- 担当
- 清水 健太郎