外務省・新着情報

令和6年3月26日

 3月21日、穂坂泰外務大臣政務官は、ペルーにおいて3月21日から23日まで開催された第3回国際日系対話の開会式に、ビデオメッセージを寄せる形で参加しました。

 第3回となる国際日系対話は、ペルー日系人協会が主導し、米州の8か国(アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、米国、メキシコ、パラグアイ、ペルー)の日系社会の代表者が出席し、各国の日系社会の状況、日本との関係等について議論が行われます。

 穂坂政務官は、ビデオメッセージにおいて、国際日系対話の開催に祝意を示すとともに、100年以上の歴史を有する米州の日系社会が、幾多の苦難を乗り越え、日系人の方々が今日様々な分野で活躍し、各国からの日本及び日本人に対する尊敬と信頼、友情の礎となっている旨述べました。また、この日系国際会議を通じて、国境を越えて日系人の間の友好と連帯が深まり、日本と日系人との絆が更に強化されることへの期待を述べました。

(参考)別添PDF

 第3回国際日系対話への穂坂外務大臣政務官のビデオメッセージ(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文仮訳(PDF)別ウィンドウで開くスペイン語仮訳(PDF)別ウィンドウで開くポルトガル語仮訳(PDF)別ウィンドウで開く

発信元サイトへ