内閣府・新着情報
令和6年度食品健康影響評価技術研究課題の公募について
プレスリリース |
令和5年9月12日
令和6年度食品健康影響評価技術研究課題の公募について
食品安全委員会では、科学を基本とする食品健康影響評価の推進のために実施している提案公募型の委託研究事業「食品健康影響評価技術研究」について、令和6年度に実施する研究課題の公募を開始します。 この事業は、リスク評価の実施やその評価方法に関するガイドラインの策定などに必要な知見を得ることを目的としています。 今回の公募では、将来の食品のリスク評価を担う専門家を育成することを目的として、若手研究者を主任研究者とする公募枠を新たに設けています。
記 1.募集課題: 別紙「令和6年度食品健康影響評価技術研究の公募課題」(PDF形式:389KB) ・ばく露量推定の精緻化に関する研究 ・食品中の化学物質・汚染物質のばく露と健康影響に関する研究 ・食品中の化学物質・汚染物質の健康影響発現メカニズムに関する研究 ・化学物質・汚染物質のリスク評価における新たなエンドポイントに関する研究 ・食品により媒介される微生物等の特性及びその健康影響に関する研究 ・食品分野における新食品及び新食品素材のリスク評価の手法の研究 ・新たなアプローチによる評価方法(NAMs)に関する研究 ・ベンチマークドーズ法(BMD法)のリスク評価への活用における課題を明らかにする研究 ・デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に関する研究 ・その他食品健康影響に関する研究
2.募集対象者: 研究機関(大学、試験研究機関等)に所属する研究者
3.研究期間:
4.研究経費額:
5.募集締切: 令和5年10月17日(火)17:00まで
6.採択課題の決定時期: 令和6年3月上旬(予定)
7.その他: 公募要領につきましては食品安全委員会のウェブサイト又は府省共通研究開発管理システム(e-Rad)のポータルサイトから入手することができます。
○食品安全委員会のウェブサイト https://www.fsc.go.jp/chousa/kenkyu/kenkyu_koubo/kenkyu_r6_kouboyouryou.html ○府省共通研究開発管理システム(e-Rad)ポータルサイト
|