内閣府・新着情報

2023年5月
大久保 敏弘
慶應義塾大学経済学部教授
 

要旨

在宅勤務が日常生活における仕事時間、家事時間、余暇時間、睡眠時間に与える影響を分析した。分析には、昭和51年から平成28年の社会生活基本調査の個票データを用いて、テレワークではない旧来型の在宅勤務(いわゆる、内職)について分析を行った。分析の結果、下記の傾向がみられた。

・旧来型の在宅勤務(内職)の生活時間の配分への効果は、近年の在宅勤務(テレワーク)と多くの共通点がある。
・内職は男女ともに終業時間が早く、仕事時間を短縮させる傾向にある一方、女性は20-23時に再び仕事をする人もいる。
・内職の女性は家事時間が長くなる傾向にある一方、内職の男性は余暇時間が長くなる傾向に ある。
・睡眠時間は、男女ともに内職か通常勤務かに拘わらず減少傾向にある。
・内職の賃金は通常勤務と比較すると低いが、近年の在宅勤務(テレワーク)は通常勤務と同じか、若干高い。


全文ダウンロード

グローバル化で衰退する「在宅勤務」と時間配分open pdf in new window(PDF形式 937KB)

全文の構成

  • 1 Introduction
    page2
  • 2 Literature Review
    page4
  • 3 Data and Stylized Facts
    page7
  • 4 Time-use Patterns
    page12
  • 5 Time Premium for WFH
    page15
  • 6 Further Investigations
    page18
  • 7 Conclusion
    page22
  • Reference
    page22
  • Tables
    page27

発信元サイトへ