農林水産省・新着情報

プレスリリース

令和4年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」受賞者の決定及び表彰式の開催について

令和5年2月17日
農林水産省

農林水産省は、「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」について、令和4年度の農林水産大臣賞ほか各賞の受賞者を決定したので、お知らせします。
なお、令和5年3月6日(月曜日)に農林水産省7階講堂において、本コンクールの表彰式を行います。表彰式は公開です。

1.概要

農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を活かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、また、食料の安定供給・農業の持続的発展と地球の環境保全の両立に向け、有機農業をはじめとする環境保全型農業を推進するとともに、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAP(※)を推進しています。この一環として、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を有機農業・環境保全型農業部門とGAP部門とに分けて表彰しています。
この度、令和4年度の農林水産大臣賞(各1点)、農産局長賞及び畜産局長賞(各3点)の受賞者を決定し、その取組や成果を広く紹介することによって、関係者の意欲を喚起し、国民の理解を深めること等を目的として、表彰式を開催します。

(※)GAP(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)

2.各賞の受賞者

有機農業・環境保全型農業部門

有機農業をはじめとする環境保全型農業の取組を通じて、環境負荷低減や生物多様性など環境の保全等に顕著な成果を上げている農業者、農業団体及び教育機関等が対象。

賞区分
受賞者
所在地
農林水産大臣賞
くらぶち草の会
群馬県高崎市
農産局長賞
有限会社くまもと有機の会
熊本県上益城郡御船町
合同会社オーガニックファームZERO
宮崎県児湯郡新富町
畜産局長賞
養老牛山本牧場
北海道標津郡中標津町

GAP部門

第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAP)を取得し、かつ、継続的な国際水準GAPの取組を通じて、農業経営の改善や持続可能性の確保について顕著な成果を上げている農業者、農業団体及び教育機関等が対象。
また、第三者認証を備えたGAPは取得していないが、「国際水準GAPガイドライン」(令和4年3月8日策定)に基づく継続的な国際水準GAPの取組(国際水準にあることが確認された都道府県GAPを含む。)を通じて、農業経営の改善や持続可能性の確保について顕著な成果を上げている農業者、農業団体及び教育機関等も対象。

賞区分
受賞者
所在地
農林水産大臣賞
イシハラフーズ株式会社
宮崎県都城市
農産局長賞
イノチオみらい株式会社
愛知県豊橋市
有限会社アーティフル
熊本県熊本市
新潟県立村上桜ヶ丘高等学校
新潟県村上市

3.表彰式の開催日時及び場所

令和4年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール表彰式

日時:令和5年3月6日(月曜日)14時20分から17時00分まで(予定)
場所:農林水産省 本館7階講堂   または   オンラインで同時配信
所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1

4.参加可能人数

現地参加(30名程度)、オンライン参加を予定しています。
現地参加の希望者が多数の場合は先着順となります。申込多数により参加いただけない場合に限り、当省から個別に御連絡いたします。
また、オンライン参加用のURLについては、令和5年3月3日(金曜日)中に登録いただいたメールアドレス宛てに御連絡いたします。 

5.参加申込方法

(1)申込方法

参加を希望される方は、インターネットにて、以下のお申込先に、御氏名(ふりがな)、御連絡先(電話番号、メールアドレス)、御所属等の必要事項を記入の上、お申込みください。(お電話によるお申込みは御遠慮ください。)

<インターネットによるお申込先>

現地参加:https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousan/kankyo/230217_1.html
オンライン参加:https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousan/kankyo/230217_2.html

・車椅子を利用される方、盲導犬等の身体障害者補助犬をお連れの方、その他介助等希望される方は、事前にその旨をお書き添えください。また、介助等の方を同伴される場合は、その方の御氏名も併せてお書き添えください。
・複数名お申込みの場合も、お一人ずつの記載事項をお書きください。
・希望者多数の場合は先着順となります。申込多数により参加いただけない場合に限り、当省から個別に御連絡します。
・なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。

(2)申込締切

令和5年3月2日(木曜日)18時00分必着

(3)参加する場合の留意事項

入館時に受付で身分証明書を御提示いただきます。
参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参加をお断りすることがあります。なお、駐車スペースはございませんので、車での御来場はお控えください。

ア.事務局の指定した場所以外の場所に立ち入らないこと。
イ.携帯電話等はマナーモードに設定の上、会場内での通話は控えること。
ウ.表彰式中は静粛を旨とし、以下の行為を厳に慎むこと。
 ・受賞者等の発言に対する賛否の表明又は拍手
 ・表彰式中の入退席(ただし、やむを得ない場合を除く。)
 ・新聞、雑誌その他関連のない書類等の読書
 ・飲食及び喫煙
エ.銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと。
オ.マスクの着用、手指消毒、大声での会話は控える等、新型コロナウイルス感染症対策を講じること。
カ.咳・発熱などの症状がある場合は入館できません。
キ.その他、事務局職員の指示に従うこと。

6.報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方には、別途席を御用意しますが、上記「5.参加申込方法」に従いお申込みください。その際、報道関係者であり、取材を希望される旨を必ず明記してください。当日は受付で記者証等の身分証を御提示いただきますので、あらかじめ御承知願います。

<添付資料>

令和4年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール審査委員名簿(PDF : 70KB)
令和4年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール取組概要(PDF : 1,655KB)
令和4年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール表彰式開催要領(PDF : 89KB)

お問合せ先

農産局農業環境対策課

(表彰式全般について)
担当者:岡本、北國
代表:03-3502-8111(内線4852)
ダイヤルイン:03-6744-7188

(表彰式のうち有機農業・環境保全型農業部門について)
担当者:大山、藤原、上野
代表:03-3502-8111(内線4840)
ダイヤルイン:03-6744-2114

発信元サイトへ