法務省・新着情報

令和5年1月17日

喜連川社会復帰促進センターにおけるSDGs達成に向けた取組に関する法務大臣訪問について

 喜連川社会復帰促進センターでは、本年度から受刑者向けの各種プログラムに、環境保全に資する取組を始めとするSDGs達成に向けた取組を連携して実施することとしています。
 このため、本取組に関わる関係者間で目的意識を共有し、継続的な実施ができるよう、本月17日付けで、法務省、さくら市、株式会社小学館集英社プロダクション、エームサービス株式会社、ヤフー株式会社、うじいえ自然に親しむ会、認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパンの間で基本協定を締結したところです。
 そこで、本基本協定の締結を契機として、関係者で法務大臣を訪問し、本取組の経緯や意義について説明し、今後の展開に向け法務省の協力・支援を要請することになりました。

1.法務大臣訪問概要

(1)日 時  令和5年1月17日(火)午後1時30分から(所要30分程度)

(2)場 所  法務大臣室(法務省19階)

(3)訪問者  

  •  さくら市長                               花塚 隆志 氏
  •  株式会社小学館集英社プロダクション代表取締役社長   都築 伸一郎 氏
  •  エームサービス株式会社執行役員                北風 雄司 氏
  •  ヤフー株式会社執行役員                     西田 修一 氏
  •  うじいえ自然に親しむ会会長                     高橋 伸拓 氏
  •  認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパン理事長 浦辺 徹郎 氏

2.喜連川社会復帰促進センターにおけるSDGs達成に向けた取組について

概要

 喜連川社会復帰促進センターは、いわゆる「公設民営型」の官民協働施設として、平成19年10月に運営を開始し、令和4年4月から、第2期事業を開始しています。
 第2期事業では、受刑者向けの各種プログラムに、SDGs達成に向けた取組を取り入れて実施しています。
 具体的には以下のとおりです。
 ◇ 全受刑者を対象としたSDGs教育プログラム(実施中)
 ◇ 循環型農業による野菜の栽培(実施中)
 ◇ 在来種の保全活動
   ・シルビアシジミの食草であるミヤコグサの栽培(実施中)
   ・カワラノギクの栽培(実施中)
   ・ニホンミツバチの養蜂(分蜂を目指して実践中)
 ◇ センター芝地等の調査・観察活動(ハナヤスリ・プロジェクト)(準備中)
 ◇ プラントベースフードの製作(大豆ミートハンバーガー等)(不定期で実施)
 ◇ 地元特産品のストアサイト製作(ネット販売実務科)(実施中)

本取組の意義

  • 〇喜連川社会復帰促進センター内という身近な環境に生息する植物の観察・調査や保全活動、循環型農業などの職業訓練のカリキュラムの中で環境保全について学ぶなどの取組を通じて、受刑者に、自分の周りにある環境を保全することで、自分や家族・友達などの豊かな生活に繋がることを実感させるなど、環境保全を自分事として捉え、身近にできるところから行動する力を身に付けさせます。
  • 〇国民が安全で安心して暮らせる「世界一安全な国、日本」の実現のために、犯罪をした人を再び受け入れることが自然にできる「誰一人取り残さない」社会を実現することが必要であり、本取組は、国、地方公共団体そして民間企業等が緊密な連携協力を通じて行う再犯防止推進計画の実施に資する取組となっています。
  • 〇また、本取組は、持続可能な開発のための2030アジェンダに掲げられた持続可能な開発目標(SDGs)の達成に資する取組であり、法務省は、地方公共団体及び民間企業等、広範なステークホルダーとの連携を行いながら実施します。
(参 考)
  うじいえ自然に親しむ会
  平成15年5月に発足した、さくら市を活動拠点として、自然観察会等を通して自然への興味・関心を高めるとともに、さくら市指定の天然記念物「シルビアシジミ」をはじめとした、在来種の保全活動を行う自然保護団体。
 
 認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパン
 平成5年1月に発足した、環境問題について実証的な研究を行っている研究者の調査に企業や一般市民が参画できる活動を企画することや、研究者の長期モニタリング・調査研究を支援している国際環境NGOの日本支部。

この記事に関する問い合わせ先

法務省矯正局成人矯正課 鵜川
電話 03-3580-4111(2599)
     03-3592-7928(直通) 

発信元サイトへ