首相官邸・新着情報

大型連休後の感染状況と6月以降の水際措置について

 大型連休後の感染状況と6月以降の水際措置について申し上げます。大型連休後の感染状況については、昨日の厚生労働省のアドバイザリーボードにおいては、新規感染者数の「この数日における直近1週間の移動平均は減少傾向にあり、減少傾向が継続していたゴールデンウイーク前の水準よりも低くなっている。」と評価されたところであり、引き続き今後の動きを注視をしていきます。こうしたゴールデンウイーク後の感染状況の評価も踏まえ、6月以降の水際措置について、お手元の資料のとおり、6月1日から水際措置の見直しを実施することとします。まず、オミクロン株に関する知見、各国・地域における流行状況、日本への流入状況などのリスク評価、ワクチンの有効性等を踏まえ、各国・地域からの流入リスクを総合的に勘案し、措置の見直しを実施することとしました。本措置により、流入リスクが低い国・地域については、出国前検査を引き続き求めつつ、入国時検査と待機を求めないこととします。措置の詳細については後ほど事務方から説明をします。G7などの主要国を含め、入国者ベースで8割程度の国・地域は、先ほど申し上げた入国時検査と待機を求めない国・地域となる見込みです。具体的な国・地域の指定は来週公表いたします。また、入国者総数の上限について、現在の1日1万人目途を、1日2万人目途に引き上げます。今後も、水際措置については、検疫体制や防疫措置の実施状況等を勘案し、新型コロナウイルスの内外の感染状況、主要国の水際対策の状況等を踏まえながら、必要な場合は水際措置を強化することも含め、適切に判断をしていきます。今回の措置に基づく国・地域の指定についても柔軟に見直してまいります。当然のことながら、新たにWHOで「懸念される変異株」として指定されるような変異株が発生する場合には、これに機動的に対処をしていきます。私(官房長官)からは以上です。

発信元サイトへ