文科省・新着情報

令和6年3月25日

 このたび,科学技術の理解増進施策の一環として,学習資料「一家に1枚 世界とつながる”数理”」及び科学技術週間告知ポスターを制作し,ウェブサイトへの掲載を開始します。

科学技術に関し,広く一般国民の関心と理解を深め,我が国の科学技術の振興を図ることを目的に,令和6年4月15日(月曜日)~21日(日曜日)に第65回科学技術週間を実施します。全国の大学や研究機関,科学館等で,研究施設公開や講演会など,多くの関連イベントが開催される予定です。
文部科学省では,この科学技術週間にあわせ,平成17年より,科学技術に触れていただく機会を増やし、科学に対する興味・関心を高めていただくことを目的として、学習資料「一家に1枚」を制作しています。
この度,記念すべき第20弾となる,学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」(企画・監修:国立研究開発法人理化学研究所(理研) 数理創造プログラム(iTHEMS),制作:理研iTHEMS 「一家に1枚 世界とつながる“数理”制作チーム」)及び第65回科学技術週間告知ポスターを制作し,科学技術週間HP(https:/www.mext.go.jp/stw/)に公開しました。
今回の「一家に1枚 世界とつながる“数理”」では,「数学を道具として使うこと」で世界のものごとを理解したり答えを出したりする「数理」をテーマに,数理が私たちの生活でどのような形で使われているのかを、様々な事例をもとに紹介しています。
今後は,全国の小・中・高等学校,大学等に配布するとともに,配布に御協力いただける全国の科学館,博物館等(配布協力機関一覧は科学技術週間HPにて公開。)を通じて科学技術週間中に広く配布を行う予定です。また、紙面の内容をより掘り下げた特設ウェブサイト(https://poster-suuri.riken.jp)を開設し、令和6年度科学技術週間にあわせ,順次公開予定です。
ぜひ、貴媒体にてご取材、ご掲載いただけますようお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、下記の担当までご連絡ください。

                    <担当> 科学技術・学術政策局人材政策課科学技術社会連携係 
                    課長補佐 滝沢(内線3882) 井上(内線4029)、赤松(内線4193)
                                        電話:03-5253-4111(代表)
                                           03-6734-4190(直通)

【経緯】

 国立研究開発法人や大学共同利用機関法人,学会,大学等から御提案いただいた学習資料「一家に1枚」に係る企画について,「一家に1枚」企画選考委員会で審議を行い,最終的に令和6年度学習資料「一家に1枚」は国立研究開発法人理化学研究所数理創造プログラム(iTHEMS)に企画いただいたテーマに決定しました。

令和6年度版学習資料「一家に1枚」企画選考委員会 構成員

(五十音順・敬称略)

大草芳江    NPO法人natural science 理事
小川達也    独立行政法人国立科学博物館事業推進部 学習課 学習企画担当
福田哲也    追手門学院 ロボット・プログラミング教育研究推進室 室長
         追手門学院大学 特任准教授
三ツ橋知沙   日本科学未来館科学コミュニケーション室
武藤良弘    元公益財団法人ソニー教育財団 理科教育推進室長
 

また,制作に当たっては,下記の方々及び各機関に御協力いただきました。

<企画>

国立研究開発法人理化学研究所数理創造プログラム(iTHEMS)

<監修協力>

宮内智(さいたま市立美園南中学校)

<制作>

理研iTHEMS「一家に1枚 世界とつながる“数理”」制作チーム
永井智哉、金子委利子、熊倉大騎、入谷亮介(iTHEMS)
篠崎菜穂子(フリーアナウンサー/数学コミュニケーター)
島田卓也(プランナー/科学コミュニケーター)
佐久間弘子(理化学研究所広報室)
西山朋子(理化学研究所脳神経科学研究センター)
宍戸みどり(理化学研究所仁科加速器科学・数理創造研究推進室)

<編集・デザイン>

ヤマノ印刷株式会社

発信元サイトへ