文科省・新着情報

令和3年3月31日

文部科学省では、中山間地域や離島等の地域唯一の高等学校においても多様かつ質の高い高等学校教育を実施するため、複数の高等学校の教育課程の共通化やICT機器を最大限に活用した遠隔授業の実施などにより、大学進学から就職までの生徒の進路希望に応じた多様な教科・科目の開設や習熟度別指導を実現するとともに、持続可能な地方創生の核としての高等学校の機能強化を図るため、「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」を令和3年度より開始いたします。この度、事業を委託する機関を決定しましたのでお知らせいたします。

1.採択する機関一覧(13機関)

管理機関

ネットワークを構成する
学校数

ネットワークを構成する学校等

北海道教育委員会 28 北海道有朋高等学校、北海道夕張高等学校、北海道月形高等学校、北海道蘭越高等学校、北海道寿都高等学校、北海道虻田高等学校、北海道厚真高等学校、北海道穂別高等学校、北海道平取高等学校、北海道福島商業高等学校、北海道南茅部高等学校、北海道長万部高等学校、北海道松前高等学校、北海道上ノ国高等学校、北海道下川商業高等学校、北海道美深高等学校、北海道苫前商業高等学校、北海道豊富高等学校、北海道礼文高等学校、北海道利尻高等学校、北海道常呂高等学校、北海道津別高等学校、北海道佐呂間高等学校、北海道清里高等学校、北海道興部高等学校、北海道雄武高等学校、北海道阿寒高等学校、北海道羅臼高等学校
岩手県教育委員会 6 岩手県立葛巻高等学校、岩手県立西和賀高等学校、岩手県立花泉高等学校、岩手県立山田高等学校、岩手県立種市高等学校、岩手県立総合教育センター
宮城県教育委員会 5 宮城県宮城野高等学校、宮城県田尻さくら高等学校、宮城県柴田農林高等学校川崎校、宮城県岩ヶ崎高等学校、宮城県中新田高等学校
群馬県教育委員会 5 群馬県立長野原高等学校、群馬県立嬬恋高等学校、群馬県立渋川高等学校、群馬県立吾妻中央高等学校、群馬県立尾瀬高等学校
新潟県教育委員会 7 新潟県立佐渡高等学校、新潟県立佐渡高等学校相川分校、新潟県立羽茂高等学校、新潟県立佐渡総合高等学校、新潟県立佐渡中等教育学校、新潟県立阿賀黎明高等学校、新潟県立新潟翠江高等学校
愛知県教育委員会 7 愛知県立内海高等学校、愛知県立加茂丘高等学校、愛知県立足助高等学校、愛知県立福江高等学校、愛知県立新城有教館高等学校作手校舎、愛知県立田口高等学校、愛知県総合教育センター
島根県教育委員会 4 島根県立益田高等学校、島根県立江津高等学校、島根県立津和野高等学校、島根県立吉賀高等学校
広島県教育委員会 4 広島県立福山誠之館高等学校、広島県立油木高等学校、広島県立東城高等学校、広島県立日彰館高等学校
高知県教育委員会 10 高知県立清水高等学校、高知県立宿毛高等学校、高知県立宿毛工業高等学校、高知県立中村高等学校、高知県立中村高等学校西土佐分校、高知県立幡多農業高等学校、高知県立大方高等学校、高知県立窪川高等学校、高知県立四万十高等学校、遠隔授業配信センター(高知県教育センター内)  
長崎県教育委員会 4 長崎県立宇久高等学校、長崎県立壱岐高等学校、長崎県立奈留高等学校、長崎県立北松西高等学校
熊本県教育委員会 5 熊本県立第一高等学校、熊本県立小国高等学校、熊本県立牛深高等学校、熊本県立球磨中央高等学校、熊本県立教育センター
大分県教育委員会 7 大分県立中津南高等学校耶馬渓校、大分県立久住高原農業高等学校、大分県立国東高等学校、大分県立佐伯豊南高等学校、大分県立中津南高等学校、大分県立大分南高等学校、大分県立情報科学高等学校
宮崎県教育委員会 4 宮崎県立高千穂高等学校、宮崎県立福島高等学校、宮崎県立延岡高等学校、宮崎県立宮崎南高等学校

 

2.審査状況

 令和3年1月6日~2月5日の期間に公募を実施し、16件の申請を受け付けた後、「COREハイスクール・ネットワーク構想企画評価会議」において本事業の審査要項および審査基準に基づいて審査を実施しました。

 

3.COREハイスクール・ネットワーク構想企画評価会議委員一覧

   青木 栄一    東北大学 准教授
   赤沢 早人    奈良教育大学教育学部 教授 
  ◎荒瀬 克己    関西国際大学 基盤教育機構 教授 
   奥田 麻依子   一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム
              地域教育魅力化コーディネーター 
   小田切 徳美   明治大学大学院 農学研究科長 
   北村 善春    北海道教育大学教職大学院旭川校 特任教授 
   貞広 斎子    千葉大学 教授 
   竹中 章勝    奈良女子大学 非常勤講師
   田村 知子    大阪教育大学 教授 
   永野 隆史    高知大学大学院 教職実践高度化専攻 特任教授 
   布川 元      元 山形県立山形南高等学校校長
   長谷川 勇紀   認定NPO法人カタリバ コラボ・スクール双葉みらいラボ拠点長
   東原 義訓    信州大学 名誉教授
   藤村 裕一    鳴門教育大学大学院  遠隔教育プログラム推進室長
   村川 雅弘    甲南女子大学人間科学部総合子ども学科 教授
   元兼 正浩    九州大学大学院人間環境学研究院 教授

 (五十音順、敬称略) ※所属及び役職は令和3年1月29日現在   ◎:座長

お問合せ先

文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)付 高校改革事業担当
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2022)
E-mail:core-net@mext.go.jp

発信元サイトへ