環境省・新着情報

令和3年2月24日

自然環境

新潟県における高病原性鳥インフルエンザウイルス検出(野鳥国内48例目)に伴う野鳥緊急調査の結果について

新潟県新潟市における死亡野鳥からの高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出(野鳥国内48例目)を受けて、新潟県が令和3年2月16日から19日の4日間、野鳥緊急調査を実施したところ、野鳥の大量死等の異常は確認されませんでした。

1.調査期間
令和3年2月16日(火)~19日(金)
2.調査結果
新潟県新潟市における死亡野鳥1羽(マガモ)からの高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出(野鳥国内48例目)を受けて指定した野鳥監視重点区域内にある渡り鳥の飛来地等10か所において、新潟県が野鳥の生息状況調査、死亡野鳥調査等を実施した結果、野鳥の大量死等の異常は確認されませんでした。
※ 2月19日に1羽の死亡野鳥が回収されましたが、簡易検査の結果、高病原性鳥インフルエンザウイルスは検出されませんでした。
(参考)野鳥緊急調査で確認された鳥類(新潟県新潟市周辺)

検査優先種※

種数

種類

検査優先種1

5種

コハクチョウ、オオハクチョウ、ヒドリガモ、

キンクロハジロ、カンムリカイツブリ

検査優先種2

6種

マガモ、オナガガモ、トモエガモ、ホシハジロ、オオバン、

ノスリ

検査優先種3

10種

カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、

ミコアイサ、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、トビ

合計

21種

検査優先種:「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」において、感染して死亡しやすい種を中心に設定しているものです(別紙参照)。

3.今後の対応
引き続き、野鳥監視重点区域において、野鳥の監視を継続します。

【参考情報】
環境省は、ホームページで高病原性鳥インフルエンザに関する様々な情報を提供しています。(http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html
添付資料

(別紙)検査優先種 [PDF 80 KB]

関連情報

関連Webページ
高病原性鳥インフルエンザに関する情報

連絡先
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8285
室長 川越 久史 (内線 6470)
企画官 立田 理一郎 (内線 6465)
係長 福田 真 (内線 6670)
担当 近藤 千尋 (内線 6676)

発信元サイトへ