令和2年11月27日
農林水産省

農林水産省では、総務省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省、経済産業省、防衛省とともに、社会資本のメンテナンスに係る優れた取組を表彰する「インフラメンテナンス大賞」を実施しています。
この度、「第4回インフラメンテナンス大賞」の農林水産大臣賞等が決定しましたので、発表いたします。
なお、表彰式は令和3年1月8日(金曜日)に開催する予定です。

1.概要

「インフラメンテナンス大賞」は、日本国内の社会資本のメンテナンスに係る優れた取組や技術開発を表彰し、ベストプラクティスとして広く紹介することにより、我が国のインフラメンテナンスに関わる事業者、団体、研究者等の取組を促進し、メンテナンス産業の活性化を図るとともに、インフラメンテナンスの理念の普及を図ることを目的として実施しています。
国土交通省を中心に関係省で表彰制度を創設し、優れた取組や技術開発の関係者(個人又はグループ)に対して、各界の有識者による審査を経て、各大臣賞、特別賞、優秀賞を決定しています。

2.受賞結果

「第4回インフラメンテナンス大賞」の募集期間(令和2年2月14日~5月29日)に寄せられた全288件の応募の中から、「第4回インフラメンテナンス大賞選考委員会」(委員長:三木 千壽 東京都市大学学長)の審査を経て、農林水産大臣賞等を以下のとおり決定しました。

<農林水産大臣賞>
株式会社岩田鉄工所(岐阜県羽島市)
可搬式水門開閉装置「すぐれ門」による水門開閉作業の負担軽減

真柄建設株式会社(石川県金沢市)
ICT を活用した曲面形状のコンクリート構造物(固定堰)の改修

<特別賞>
公益社団法人全国漁港漁場協会(宮城県東松島市ほか)
漁港情報クラウドシステム

名田周辺土地改良区(和歌山県御坊市)
施設監視システムのウェブ化による管理省力化にかかる効果検証

<優秀賞>
特定非営利活動法人グラウンドワーク三島(静岡県三島市)
地域総参加による「源兵衛川」の再生・管理システムの構築

日鉄ケミカル&マテリアル(東京都中央区)
炭素繊維を用いた農業用水路無筋コンクリートトンネルに最適化した補強法の開発

えりも岬の緑を守る会(北海道えりも町)
官民共同による海岸林の維持造成

ジビル調査設計株式会社(福井県福井市)
橋梁点検支援ロボット「視る・診る」による安心で効率的な橋梁点検

株式会社ホクコク地水(石川県金沢市)
360°カメラによる集水井内点検診断手法

幸野溝土地改良区(熊本県湯前町)
持続可能性のある世界かんがい施設遺産「幸野溝」の維持管理の取組み

大和平野土地改良区(奈良県橿原市)
先人達の多大な苦労により確保された農業用水の恩恵を未来に引き継ぐ活動

3.その他

各大臣賞、特別賞、優秀賞の受賞の詳細については、以下のURL(国土交通省のホームページ)を御参照ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000250.html(外部リンク)

(参考)
令和2年2月14日付けプレスリリース「第4回インフラメンテナンス大賞を募集します。」
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/keityo/200214.html

令和2年4月9日付けプレスリリース「第4回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します」
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/keityo/200409.html

<添付資料>
第4回インフラメンテナンス大賞(農林水産省案件)(PDF : 2,933KB)

第4回インフラメンテナンス大賞(全省受賞者一覧)(PDF : 107KB)

お問合せ先

農村振興局 整備部 設計課 計画調整室
担当者:強靱化計画班 岩﨑、齋藤
代表:03-3502-8111(内線5536)
ダイヤルイン:03-3501-3749
FAX番号:03-3500-4053

林野庁 森林整備部 計画課 施工企画調整室
担当者:設計基準班 武森、須永
代表:03-3502-8111(内線6147)
ダイヤルイン:03-3502-6882
FAX番号:03-3593-9565

水産庁 漁港漁場整備部 整備課
担当者:機能高度化班 山﨑、設計班 中瀬
代表:03-3502-8111(内線6880)
ダイヤルイン:03-6744-2390
FAX番号:03-3502-2668

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader