令和2年9月29日

G20エネルギー大臣会合1

G20エネルギー大臣会合2

 9月27日から28日、議長国サウジアラビアの下、G20エネルギー大臣会合(テレビ会議)が開催されました。サウジアラビア王国のアブドルアジーズ・ビン・サルマン・ビン・アブドルアジーズ・エネルギー大臣(HRH Abdulaziz bin Salman bin Abdulaziz, Minister for Energy)が議長を務め、我が国からは、27日のセッションに梶山弘志経済産業大臣及び鷲尾英一郎外務副大臣が出席し、28日のセッションに長坂康正経済産業副大臣が出席しました。

1 鷲尾副大臣は、昨年のG20議長国として、G20エネルギー大臣コミュニケの合意に向け、特に新型コロナウイルス感染拡大に対応する上でも重要なエネルギー・アクセスの促進について強調しました(スピーチ(PDF)別ウィンドウで開く)。

2 今次会合では、循環炭素経済(CCE: Circular Carbon Economy)、エネルギー・アクセス、エネルギー安全保障・市場安定化等について議論が行われ、同会合の成果文書として、「G20エネルギー大臣コミュニケ仮訳(PDF)別ウィンドウで開く」が発出されました。同コミュニケでは、新型コロナウイルス感染拡大が世界のエネルギー市場の不安定化を招いている状況に対し、エネルギーシステムの強靱化に向けた国際協力の重要性を確認しました。また、安全、安価で、持続可能なエネルギーへのアクセス実現の重要性を確認しました。さらに、昨年のG20大阪サミットにおいて確認された3E+S(Energy Security(エネルギー安全保障)、Economic Efficiency(経済効率)、Environment(環境)+Safety(安全))を実現するためにはエネルギー転換が重要であることを再確認しました。同コミュニケは、本年11月21日から22日に開催予定のG20サミットに提出される予定です。

〔参考〕参加メンバー
参加国等:26か国・地域
(サウジアラビア(議長国)、日本(前議長国)、イタリア(次期議長国)、アメリカ合衆国、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中華人民共和国、EU、フランス、ドイツ、イギリス、インド、インドネシア、メキシコ、トルコ、韓国、ロシア、南アフリカ、ヨルダン、ノルウェー、シンガポール、スペイン、スイス、アラブ首長国連邦)

招待国際機関等:11機関
(KAPSARC(キングアブドラ石油研究センター)、IEA(国際エネルギー機関)、IEF(国際エネルギーフォーラム)、IRENA(国際再生可能エネルギー機関)、NEA(原子力機関)、OECD(経済協力開発機構)、GCCSI(グローバルCCSインスティテュート)、CEM(クリーンエネルギー大臣会合)、MI(ミッション・イノベーション)、SEforALL(万人のための持続可能なエネルギー)、OPEC(石油輸出国機構))