令和2年8月24日
林野庁

林野庁は、今後の森林環境教育の推進に向けた新たな方向性を検討するため、「森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会」を設置し、第1回検討委員会を令和2年9月4日(金曜日)にweb会議にて開催します。
本委員会は公開で、webによる傍聴が可能です。カメラ撮影はweb上で冒頭のみ可能です。

1.概要

学校や企業において、SDGsに対する関心が高まる中で、SDGsに幅広く関係する森林の活用が持続可能な未来につながることを広く訴求するチャンスが広がっています。
幼児期の教育においては、自然などへの興味・関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培うことや、多様な体験を通じて豊かな感性を育て創造性を豊かにすることなどが目標とされる中で、各地で自然保育の取組が見られるようになっています。また、学校教育においては、2020年度からスタートした新しい学習指導要領の中で、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の導入、地域資源を活用した教科横断的な学習、地域と学校の連携・協働に取り組むこととされており、多様な体験の場であり地域資源である森林の活用についての注目がさらに高まっています。

このため、森林空間を活用した自然保育や学校教育、企業研修等様々な「教育」に係る現状、ニーズ、課題といった基礎的調査やワークショップ等を実施し、具体的政策パッケージとして整理を行い、今後の森林環境教育の推進に向けた新たな方向性を検討することを目的として、幅広い分野の有識者からなる「森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会」を設置し、第1回検討委員会を開催します。
なお、終了後、林野庁ホームページ上で配付資料、議事概要を公表する予定です。

2.開催日時

令和2年9月4日(金曜日)10時00分~12時00分

3.議題

(1)教育イノベーションについて(調査方針・方法)
(2)モニターツアー、ワークショップについて
(3)その他

4.傍聴可能人数

一般傍聴、報道関係者合わせて20名(先着順。定員に達し次第締め切りますのでご了承ください。)

5.傍聴申込要領

(1)申込方法
Zoomによる傍聴となります。傍聴を希望される方は、事前の申込みが必要です。
以下のお申込先に、申込者氏名(フリガナ)、勤務先・所属団体等名称、連絡先(電話、メールアドレス)を記載し、件名を「【傍聴申込み】森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会」として、以下のアドレス宛にメールにて御連絡ください。
なお、web会議のアクセス数の関係上、お申し込みは先着順とさせていただきますのでご了承ください。
<お申込先>
森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会事務局
shinrinxsdgs@kmcinc.co.jp 
お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、傍聴の可否確認に関する問合せ等、御本人への連絡を行う場合に限り利用いたします。

(2) 申込締切
令和2年8月31日(月曜日)17時00分
傍聴いただける方には、9月2日(水曜日)17時00分までに傍聴用のURLと配付資料のファイルをメールで送付いたします。

(3)傍聴する場合の注意事項
会議の傍聴に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、傍聴をお断りすることがあります。
ア.傍聴は、事前にお知らせした方法で行うこと。
イ.傍聴者のカメラ、マイクはオフにすること。また、チャット機能による書き込みを行わないこと。
ウ.会議の録画・録音を行わないこと(報道関係者を除く)。
エ.その他、事務局職員の指示に従うこと。

6.報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方は、「5.傍聴申込要領」に従い、メールにて御連絡ください。その際、報道関係者であり、取材を希望される旨を必ず明記してください。
報道関係者の皆様もwebによる傍聴となります。
なお、会議冒頭のみweb上でのカメラ撮りと、会議の録音は可能です。

添付資料

森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会委員名簿(PDF : 79KB)

お問合せ先

林野庁森林整備部森林利用課山村振興・緑化推進室

担当者:根岸、藤岡
代表:03-3502-8111(内線6145)
ダイヤルイン:03-3502-0048
FAX番号:03-3502-2887