2020年1月7日

経済産業省では、サイバーセキュリティ経営の強化、サイバーセキュリティ人材の育成・活躍促進、サイバーセキュリティ分野の国際協力基盤の整備に関する施策について議論を行うため、「産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ2(経営・人材・国際)」の第5回会合を1月15日(水曜日)に開催します。

1.背景・趣旨

経済産業省では、平成29年12月、我が国の産業界が直面するサイバーセキュリティの課題を洗い出し、関連政策を推進していくために「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました。同会合での議論を踏まえ、政府として取り組むべき施策について深掘りするため、同研究会の下に三つのワーキンググループを設置し、経営・人材・国際分野については、「ワーキンググループ2(経営・人材・国際)」において議論を進めてまいりました(平成30年3月に第1回会合、同5月に第2回会合、同11月に第3回会合、平成31年3月に第4回会合を開催)。

2.産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ2(経営・人材・国際)の開催

今回開催する第5回会合では、サイバーセキュリティ経営促進に向けた、自社内及び外部のステークホルダーに対するセキュリティ対策状況の可視化手法に関する検討、中小企業向けのセキュリティ対策支援の仕組み構築及び民間による簡易保険サービスの実現に向けた検討、地域でのセキュリティコミュニティの形成を促す仕組み作りの検討、サイバーセキュリティ人材の全体像の可視化や育成・活躍促進のためのモデルの構築や産学官連携強化に向けた検討、サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワークを軸とした国際連携といった各施策の進捗について報告するとともに、各施策の今後の方向性について議論を行います。

日時:令和2年1月15日(水曜日)13時00分~15時00分

場所:経済産業省本館17階東8第1共用会議室

議題

  1. サイバーセキュリティ経営の促進に向けた取組状況
    • グループガバナンスとしてのサイバーセキュリティの対応について
    • 対策状況評 価のための可視化ツールの策定について 等
  2. 中小企業・地域におけるサイバーセキュリティの取組状況
    • サイバーセキュリティお助け隊における取組状況について
    • 地方版コラボレーション・プラットフォームについて 等
  3. サイバーセキュリティ人材の育成・活躍促進に向けた取組状況
    • 『セキュリティ人材活躍モデル』の構築について
    • 戦略マネジメント層の育成について
    • 産学官連携の強化について 等
  4. サイバーセキュリティ分野の国際協力基盤の整備に向けて
    • 国際協調に向けた各国との議論状況の紹介 等

※委員名簿については、下記関連資料を御覧下さい。

3.傍聴登録

傍聴を希望される方は、以下のページより御登録ください。
(締切り:令和2年1月10日(金曜日)17時)
座席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。あらかじめ御了承ください。 

傍聴登録はこちらからお願いします

4.配付資料

会議後、こちらのページにおいて配付資料を公表します。
 

関連リンク

担当

商務情報政策局サイバーセキュリティ課長 奥家
担当者:尾崎、伊奈

電話:03-3501-1511(内線3964~3966)
03-3501-1253(直通)
03-3501-6239(FAX)