2019年11月12日

経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、施設管理、小売・飲食、食品の各分野におけるロボットの社会実装に向けて、ロボットユーザーが主導し抽出する施設環境等の共通課題の解決のため、同ユーザーとシステムインテグレーター等が協力して取り組む「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」を立ち上げました。

1.背景

当省は、ロボットの社会実装を加速し、ひいては、課題先進国である我が国のロボットによる社会変革を推進することを目的に、2019年5月から、内閣府、厚生労働省、文部科学省と合同で「ロボットによる社会変革推進会議」を開催し、分野横断的な施策の検討を進め、7月に「ロボットによる社会変革推進計画」として取りまとめました。同計画には、①ロボットの社会実装に向けて、ロボットメーカーのみならずユーザーやシステムインテグレーターも巻き込んだエコシステムの構築、②産学が連携し、高専や工業高校における教員や学生に対する人材育成、③中長期的課題に対応するため、産学が連携して実施する基礎・応用研究に関する体制構築などが盛り込まれています。

参考:ロボットによる社会変革推進会議

2.概要

上記①を具体化する施策として、人手不足等が深刻化している、施設管理、小売・飲食、食品の3分野について、ロボットのリーディングユーザーを核に、システムインテグレーター等が集うタスクフォース(TF)を立ち上げました。同TFの下、各分野におけるロボット実装モデルの創出を目指します(参加企業等については別紙参照)。

3.今後の予定

本年度末を目途に、3分野のロボット実装モデルを取りまとめ、公表する予定です(TFの内容については、個社の情報を含むため非公開としています)。

関連資料

担当

製造産業局 産業機械課 ロボット政策室長 石井
担当者:福澤、森田

電話:03-3501-1511(内線3819)
03-3501-1049(直通)
03-3580-6394(FAX)