令和元年10月11日
農林水産省

農林水産省は、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と共同で、飲食店舗における食品提供、食材使いきりの工夫等を例示した「飲食店等の食品ロス削減のための好事例集」の第二版を公表しました。

1.主旨

10月は「食品ロス削減月間」です。
飲食店等における食品ロスを減らすためには、飲食店等とお客様が連携し、国民運動として取組を進めることが重要です。
このような取組を後押しするため、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会(※)と共同で、飲食店舗における食品提供、食材使いきりの工夫等を例示した「飲食店等の食品ロス削減のための好事例集」の第二版を作成し、10月の「食品ロス削減月間」にあわせて公表しました。

飲食店等の皆様には、本事例集も参考に、地球環境に優しく、また、お客様も笑顔になるような食品ロス削減にぜひ取り組んでいただきますようお願いします。
また、消費者の皆様には、本事例集に掲載されている飲食店等の工夫を知っていただくとともに、外食時にはぜひ「おいしく、適量を、残さず、食べきる」ことをこころがけていただきたいと思います。

(※)全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会は、「おいしい食べ物を適量で残さず食べきる運動」の趣旨に賛同する都道府県・市区町村により、広く全国で食べきり運動等を推進し、3R(Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル))を推進すると共に、食品ロスを削減することを目的として設立されたネットワークです。

2.内容

本事例集では、飲食店舗における食品提供、食材使いきりの工夫等を事業者から幅広く収集し、以下のとおり区分して各事例の「取組の特徴とポイント」、「具体的な取組内容」、「実施効果」を紹介しています。

1 仕入時の工夫
2 保管時の工夫
3 食品ロス量や食品廃棄物量の把握
4 食品提供、食材使いきりの工夫
5 適量注文や食べきり呼びかけの明確化
6 持ち帰り
7 提供する料理の量がお客様にわかる工夫
8 期限前売り切りの工夫
9 その他

平成30年10月に第一版として29事例を公表し、今回新たに28事例を追加し、計57事例を紹介しています。

3.追加した事例の一覧

追加した事例一覧

NO. 都道府県 事業者名
1 北海道 株式会社三ッ星レストランシステム(店舗名:回転寿司 なごやか亭、焼肉菜包 朴然、焼肉ダイニング 牧歌園、こだわりとんかつ かつ善)
2 札幌国際観光株式会社(店舗屋号:センチュリーロイヤルホテル)
3 宮城県 合資会社美よし(店舗屋号:おそばレストラン美よし家)
4 一般財団法人丸森町観光物産振興公社(店舗屋号:国民宿舎あぶくま荘)
5 福島県 地方職員共済組合 福島県職員会館杉妻会館
6 埼玉県 川越市役所本庁舎食堂
7 新潟県 株式会社 クオリス(店舗屋号:えちご酒場 安兵衛・個室宴会場 越後まる松・パーティーポイント プラスサード・居酒屋 五代目鮟次郎・大衆割烹 河童)
8 石川県 株式会社ハチバン(店舗屋号:8番らーめん)
9 愛知県 サガミレストランツ株式会社(店舗屋号:サガミ)
10 (株)ナゴヤキャッスル(ホテルナゴヤキャッスル/キャッスルプラザ)
11 名古屋東急ホテル
12 大阪府 ロスゼロ(株式会社ビューティフルスマイル)
13 兵庫県 株式会社関西スーパーマーケット
14 岡山県 VIGNETTE(ヴィネット)
15 cafe&bar  douze(どぅーず)
16 旬彩はや斗
17 株式会社ホテルグランヴィア岡山
18 福岡県 麺通御用達 たけ屋
19 BistroRen-Chin!(ビストロレンチン)
20 農家レストランまねき猫
21 佐賀県 ホテルニューオータニ佐賀
22 伊万里菓舗うちだ
23 鹿児島県 焼き肉なべしま与次郎本店
24 レンブラントホテル鹿児島
25 有限会社みその
26 沖縄県 カリータイム
27 株式会社日本バイオテック
28 食菜かま田


<事例の抜粋>

ブッフェレストランで残ったパンを、フレンチトーストやチョコラスク等にリメイクして再度ブッフェレストランで提供(NO.10愛知県ホテルナゴヤキャッスル)

料理画像1
料理画像2

漬物等の提供をセルフサービスに転換して残食を削減(NO.20福岡県農家レストランまねき猫)
料理画像3
 
以下のURLから、「飲食店等の食品ロス削減のための好事例集」にアクセスできますので、ぜひ御覧ください。

<外食における食品ロス対策>
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/170516.html

<添付資料>
飲食店等の食品ロス削減のための好事例集(第二版)(PDF : 5,582KB)
  【分割版】その1(PDF : 2,004KB)その2(PDF : 2,035KB)その3(PDF : 774KB)

お問合せ先

食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室
担当:三浦、佐藤、河原崎
代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2066

FAX:03-6738-6552

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader