令和元年7月4日
農林水産省


農林水産省は、農福連携を進める取組の一環として、農林水産研修所つくば館水戸ほ場において、JA職員、農業法人・農業者、自治体職員を対象とした農福連携支援研修を計5回開催します。

1.対象者及び開催日程

研修は以下の3区分・計5回で実施します。日程の詳細は日程案を御覧ください(日程案は変更がありえます)。

(1)JA職員向け
対象者:JAに所属し、障害者雇用・就労を始めとした農福連携の取組の推進を実施・検討している者、またはこれに関心がある者
開催日(第1回):9月17日(火曜日)~9月19日(木曜日)
開催日(第2回):12月11日(水曜日)~12月13日(金曜日)
申込締切:8月2日(金曜日)

(2)農業法人・農業者向け
対象者:農業法人に所属する者または農業者で、障害者雇用・就労を始めとした農福連携の取組を実施・検討している者、またはこれに関心がある者
開催日(第1回):11月12日(火曜日)~11月14日(木曜日)
開催日(第2回):2月5日(水曜日)~2月7日(金曜日)
申込締切:8月16日(金曜日)

(3)自治体職員向け
対象者:都道府県・市町村等各自治体の職員で、障害者雇用・就労を始めとした農福連携の取組の推進を実施・検討している者、またはこれに関心がある者
(ただし普及指導員については、8月に農林水産研修所つくば館で開催される令和元年度農福連携推進研修を受講しない者に限る)
開催日:11月19日(火曜日)~11月21日(木曜日)
申込締切:8月23日(金曜日)

2.開催場所

会場:農林水産研修所つくば館水戸ほ場
所在地:水戸市鯉淵町5930-1(最寄り駅:JR常磐線友部)
JR友部駅より送迎バスを運行します(3名以上乗車)。

3.研修内容

いずれの日程も座学講義を中心とした2泊3日の研修です。
詳細は別添の日程表を御覧ください(日程表は変更がありえます)。

<主な内容>

  • 農林水産省及び厚生労働省の関連施策
  • 農福連携の実践事例の紹介
  • 障害特性や支援方法の理解
  • 農業版ジョブコーチの役割
  • 農福連携と地域振興

など

4.申込内容

別添の申込票をダウンロードし、期限までに電子メールにて御提出ください。
なお、定員に余裕がある場合、締切後に追加募集を行うことがあります。
申込先:nouhukukensyu@maff.go.jp

5.受講上の注意

研修に係る交通費・宿泊費については、受講生自ら又は所属組織において御負担くださいますようお願いいたします。
ただし申込時の希望に応じてJR友部駅より無料の送迎バスを運行いたします(3名以上希望者がいること)。
また各自で必要な宿泊地を御手配ください(研修施設には宿泊できません)。

<添付資料>
水戸ほ場農福連携支援研修の開催について(PDF : 606KB)
農福連携支援研修日程表(JA職員向け)(PDF : 72KB)
農福連携支援研修申込票(JA職員向け)(EXCEL : 51KB)
農福連携支援研修日程表(農業法人・農業者向け)(PDF : 71KB)
農福連携支援研修申込票(農業法人・農業者向け)(EXCEL : 52KB)
農福連携支援研修日程表(自治体職員向け)(PDF : 67KB)
農福連携支援研修申込票(自治体職員向け)(EXCEL : 51KB)

お問合せ先

(研修の募集について)

生産局技術普及課研修指導班
担当者:島津、千葉
代表:03-3502-8111(内線5201)
ダイヤルイン:03-3593-6497
FAX番号:03-3597-0142

(農福連携について)

農村振興局都市農村交流課高齢者対策班
担当者:富所、直江
代表:03-3502-8111(内線5448)
ダイヤルイン:03-3502-0033
FAX番号:03-6744-0571

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader