ヘイトスピーチ、許さない。

 令和元年6月3日(月)で「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(平成28年法律第68号)」,いわゆる「ヘイトスピーチ解消法」の施行から3年を迎えました。
我が国におけるヘイトスピーチ問題への理解は進んできてはいるものの,いまだ国民全体に理解が広まったとは言えません。
法務省の人権擁護機関においては,ヘイトスピーチは許されないという意識をより一層普及させるため,引続き広報・啓発活動を行ってまいります。

あなたは、「ヘイトスピーチ」について知っていますか?

 平成29年10月に実施された「人権擁護に関する世論調査」における「あなたは,ヘイトスピーチを伴うデモ,集会,街宣活動等を知っていますか。」という設問に対して,「知らない」と回答した方は42.6%に上りました。 ※ 内閣府ホームページへリンクしています。

 


あなたは、「ヘイトスピーチ」について知っていますか?

 特定の民族や国籍の人々を排斥する不当な差別的言動は,人としての尊厳を傷つけ,差別意識を生じさせることになりかねません。違いを認め合い,互いの人権を尊重し合う社会をともに築くためにも,まずは「ヘイトスピーチ」について知っていただくことが大切です。

ヘイトスピーチって何なの?


人権イメージキャラクター人KENあゆみちゃん

 特定の国の出身者であること又はその子孫であることのみを理由に, 日本社会から追い出そうとしたり危害を加えようとしたりするなどの 一方的な内容の言動が,一般に「ヘイトスピーチ」と呼ばれています (前述「人権擁護に関する世論調査」より)。
 例えば,
 (1)特定の民族や国籍の人々を,合理的な理由なく,一律に排除・排斥することをあおり立てるもの  
 (「○○人は出て行け」,「祖国へ帰れ」など)
 (2)特定の民族や国籍に属する人々に対して危害を加えるとするもの   
(「○○人は殺せ」「○○人は海に投げ込め」など)
 (3)特定の国や地域の出身である人を,著しく見下すような内容のもの   
(特定の国の出身者を,差別的な意味合いで昆虫や動物に例えるものなど)                                             
                                                (注)
などは,それを見聞きした方々に,悲しみや恐怖,絶望感などを抱かせるものであり,決してあってはならないものです。

ヘイトスピーチ解消法について

 近年,ヘイトスピーチについて,マスメディアやインターネット等で大きく報道されるなど,社会的関心が高まっている上,平成26年7月の国連自由権規約委員会による日本政府報告審査における最終見解【PDF】※及び同年8月の国連人種差別撤廃委員会による同審査における最終見解【PDF】※で,政府に対してヘイトスピーチへの対処が勧告されています。 ※ 外務省ホームページへリンクしています。  
 このような情勢の中,国会において,「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(平成28年法律第68号)」,いわゆる「ヘイトスピーチ解消法」が成立し,平成28年6月3日に施行されました。  
 ヘイトスピーチ解消法は,「不当な差別的言動」は許されないものであると宣言しており,「専ら本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの(以下この条において「本邦外出身者」という。)に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然とその生命,身体,自由,名誉若しくは財産に危害を加える旨を告知し又は本邦外出身者を著しく侮蔑するなど,本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として,本邦外出身者を地域社会から排除することを煽動する不当な差別的言動」を「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」と定義しています。

○ 本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律
 
 条文【PDF】  
 附帯決議(参議院法務委員会)【PDF】   
 附帯決議(衆議院法務委員会)【PDF】

法務省はどのようなことをしているの?

  法務省の人権擁護機関では,ヘイトスピーチがあってはならないことを皆さまに御理解いただき,かつ,他人事ではなく自分自身の問題として捉えていただけるよう,ヘイトスピーチに焦点を当てた効果的でわかりやすい各種啓発・広報活動を行っています。 
○ 具体的な活動内容  
(1)ポスター【PDF】・リーフレット【PDF】による啓発※  
(2) 啓発冊子による啓発※
(3) インターネット広告による啓発  
(4) スポット映像による啓発(YouTubeでご覧になれます。)
(5) 人権教室等の各種研修における啓発機会の充実  
(6) 相談窓口の周知広報の充実

 

ヘイトスピーチ許さない・リーフレット 啓発冊子 私たちの身近にあるヘイトスピーチ
リーフレット「ヘイトスピーチ、許さない」 啓発冊子
 私たちの身近にあるヘイトスピーチ

※ ポスター・リーフレット及び啓発冊子は,ヘイトスピーチ解消のための啓発活動等にご活用いただけます。
(注意点)  
・ポスター・リーフレット及び啓発冊子は一切改変せずご使用願います。
・一部の団体・個人において,当局が作成したポスター等の文言を改変して,インターネット上で掲示したりデモ・集会等で使用したりする事案が発生しておりますが,当局としてこのような改変は一切許可しておりません。

参考資料

○ 人権教育・啓発中央省庁連絡協議会ヘイトスピーチ専門部会
  法務省を含む関係省庁及び地方公共団体との間で,ヘイトスピーチに係る取組の情報共有等を行っています。

・第1回専門部会
 議事要旨【PDF】  
 
配布資料 議事次第等【PDF】
         法務省説明資料【PDF】  
         法務省参考資料【PDF】     
       地方公共団体提出資料【PDF】

・第2回専門部会  
 議事要旨【PDF】  

配付資料  議事次第等【PDF】    
        議事資料【PDF】     
        法務省参考資料【PDF】       
        地方公共団体提出資料【PDF】

○ ヘイトスピーチ・外国人の差別に関する調査 
  ・平成28年3月 ヘイトスピーチに関する実態調査
 ヘイトスピーチを含む人種差別意識の解消に向けた実効性のある人権擁護施策の策定を目指すため,国内におけるヘイトスピーチとされる発言を伴うデモの発生状況等や,デモにおける発言内容等の現状及びこれまでの推移などについて,その分析や評価を含めて行った調査    
 ヘイトスピーチに関する実態調査報告書【PDF】   
 聞き取り調査報告書(概要版)【PDF】
 聞き取り調査報告書(全体版)【PDF】   
 
 ・平成29年6月 外国人の人権に関する「外国人住民調査」   
 今後の我が国における外国人に係る人権擁護施策の基礎資料とすることを目的に,在留外国人がどのような人権問題に直面しているのかを具体的に把握するために行った調査  
  外国人住民調査報告書-訂正版-【PDF】    
  外国人住民調査集計表【Excel】   
  外国人住民調査報告書の訂正について【PDF】

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2014年10月時点のものです。

Excel 形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft Office Excel Viewerが必要です。
Microsoft Office Excel Viewerをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
リンク先のサイトはMicrosoft社が運営しています。
Microsoft Office Excel Viewer のダウンロード新しいウィンドウで開きます

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。