法整備支援へのいざない

 法務省法務総合研究所国際協力部では,法務省が行う国際協力の一環として,アジア諸国に対する法令の起草・改正,司法制度の整備,法曹人材の育成支援といった法整備支援活動を行っています。
 本シンポジウムは,慶應義塾大学,名古屋大学との連携企画の一つとして開催するもので,法整備支援活動に携わる法曹や大学関係者の方々をお招きし,法整備支援活動の内容についてご紹介するとともに,学生や若手法律家のみなさまと,法整備支援を軸とした国際協力分野に携わっていくためのキャリアパスについて考えるものです。
 法整備支援,法分野の国際協力に関心があるみなさまの参加をお待ちしています。

主催:法務省法務総合研究所
共催:公益財団法人国際民商事法センター(ICCLC),慶應義塾大学大学院法務研究科,名古屋大学大学院法学研究
    科・法政国際教育協力研究センター

日時

 令和元年6月29日(土)
 13:30~17:15
 ※事前申込制・入場無料

場所

 大阪会場(メイン会場):大阪中之島合同庁舎2階 国際会議室
     (大阪市福島区福島1-1-60大阪中之島合同庁舎)
 東京会場:国際法務総合センター国際棟2階 国際会議場A
     (東京都昭島市もくせいの杜2丁目1番18号)
 ※両会場をTV会議システムで接続

プログラム概要

 13:00 開場・受付  
 13:30 開会
 13:45 導入講義「法整備支援って何だろう?」
 14:05 基調講演「法整備支援の魅力~ラオス民法典起草支援の経験から~」
 14:40 休憩
 14:50 プレゼンテーション「ラオス民法典起草ワーキンググループに参加して」
       トークセッション 「民法典成立の先にある課題」
 15:45 講演「これから法整備支援に携わる人へのアドバイス」
 16:15 全体質疑応答
 16:35 連携企画に関する告知
 17:15 閉会

講演者等

 【講演者】
 「法整備支援の魅力~ラオス民法典起草支援の経験から~」
  石岡 修(元JICA長期専門家(ラオス)・弁護士,国連難民高等弁務官駐日事務所Legal associate)
 「ラオス民法典起草ワーキンググループに参加して」
  スッチャイ・ワンナシン(神戸大学大学院留学生,ラオス外務省職員)
 「これから法整備支援に携わる人へのアドバイス」
  中島朋子(JICA長期専門家(ミャンマー)・弁護士)
  齋藤友理香(JICA産業開発・公共政策部ガバナンスグループ法・司法チーム職員)
 
 【トークセッション「民法典成立の先にある課題」登壇者】
 川嶋四郎(同志社大学教授・ベトナム裁判改善研究会委員)
 松尾 弘(慶應義塾大学大学院法務研究科教授・ラオス民法典起草アドバイザリーグループ委員)
 大川謙蔵(摂南大学法学部法律学科准教授・同アドバイザリーグループ委員)

参加申込先及び問合せ先

 法務総合研究所国際協力部
 電 話:042-500-5150
 メール:icdmoj@i.moj.go.jp

 参加を希望される方は,6月24日(月)までに,以下の必要事項を記入の上,メールにて上記宛てにお申し込みください。
 【必要事項】
 件名:「法整備支援へのいざない参加申込」
 本文:氏名(ふりがな),所属,連絡先(メールアドレス等),参加会場(東京又は大阪)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。