冒頭発言

【河野外務大臣】2004年の川口順子外務大臣以来の日本の外務大臣によるタジキスタン訪問ということになりました。
 今日の外相会合では,観光分野での協力,貿易・投資,開発,地域安全保障等について,充実した議論ができたと思います。成果については先程の共同記者発表で述べたとおりでありますけども,中央アジア諸国の地域協力の機運が高まっていく中,今回の外相会合は極めて時宜を得たものだと思っております。日本がこの中央アジア各国の地域協力を促進する「触媒」として,この地域の安定と繁栄に貢献する上で有意義だったと思います。
 今日は,ラフモン大統領の表敬,ウズベキスタン,キルギス,カザフスタン,アフガニスタンとの二国間の外相会談,トルクメニスタンの外務次官との会談も行いました。私にとりまして,駐日大使を務められていたキルギスの外務大臣以外の外務大臣とは初の会談,初めてお目にかかることになります。
 アフガニスタンのラバニ外務大臣も,今日の外相会合の第3セッションのゲストで参加をしていただきまして,外相会談も行いました。日本政府はアフガニスタンの和平の取り組みをしっかりと支援するとともに,国際社会と連携をしてアフガニスタンの自立と安定に向けた取組の後押しをしていく旨申し上げました。引き続き,二国間での様々な協力を進めていくことで一致をいたしました。
 ウズベキスタンの外務大臣,カミーロフ外務大臣との間では,ミルジヨーエフ大統領の訪日に向けた日程調整を進めること,近年急速に拡大している観光分野での交流,自治体間の交流等,両国間の交流を更に後押ししていくことで一致をいたしました。
 アイダルベコフ・キルギス外務大臣との間では,投資協定の交渉に関する作業を前進させることを含め,経済分野での交流の更なる活性化のために協力していくことで一致しました。
 アタムクロフ・カザフスタン外務大臣との間では,先日就任したトカエフ大統領の下,今後とも核軍縮を始めとする国際場裡での連携を含む二国間の協力を進めていくこと,また,投資環境の改善に向け取り組むことで一致をいたしました。
 ハジエフ・トルクメニスタン外務次官の表敬を受け,トルクメニスタンでの日本企業による様々なプロジェクトが着実に実施されるよう協力を求めるとともに,両国関係の更なる発展のために協力していくことで一致いたしました。
 ほとんどの外務大臣とは初対面でございましたけども,最初から,最初の待合室,あるいはコーヒーブレイク,昼食会,非常にそれぞれの外務大臣と和やかにいろんな話をすることができまして,これから中央アジアとの交流を深めて行く上でも,非常にいい会合をすることができたのではないかと思っております。私からは以上です。

質疑応答

【記者】今お話のあった中央アジアですけれども,大臣今回初めて来られたと思いますが,中国が非常に経済的にも今進出,積極的に進出している地域だと思います。それについて,今回,参加,出席されてどのように感じられたのか,そして日本として長期的どのように関わっていくべきだと考えられたか,お願いします。

【河野外務大臣】この中央アジアの地域は,もともとのソ連との関わりがありますから,ロシアとの関係,それから隣国でもある中国とは,シルクロードを始め,非常に歴史的にも長い付き合いがあるということで,この中央アジアの各国は,ロシア,中国と非常に強い関係があるというのは,これはもう当然のことだと思っております。そういう中で距離的には日本は離れておりますけども,中央アジアのすべての国が非常に親日的であります。日本としては,中央アジア各国が独立して以来,1万人を超える人たちを研修という形で迎え入れ,また,おそらく3,400人以上の日本の専門家が来ているということもあって,日本として,長期的に人材育成にしっかりと取り組んでいきたいというふうに思っております。こういう人材を通じた,人材育成を通じた,関係を強化していきたいと思っておりますし,また,いくつかの国とは,インフラの協力も始まっております。日本としては,質の高いインフラという形で協力をしていきたいというふうに思っているところであります。

【記者】アフガニスタンの外務大臣とは7年ぶり,日本の外務大臣として7年ぶりの会談となりました。アフガンなんですが,タリバンに加えてイスラミック・ステートの活動も活発化されているとされています。アフガンの情勢の,治安情勢の改善のために,日本として,どのように貢献していくお考えか聞かせてください。

【河野外務大臣】私も,2002年にマザリシャリフからサリプルまでアフガニスタンを訪問したことがありますけども,この地域で麻薬,それからテロというのが,活発化することは周辺にも大きく影響を及ぼすことになりますので,テロ対策,それから麻薬対策というのは,これはもう,国際社会と連携をして,しっかりやっていかなければいけないというふうに思っております。また,アフガニスタンでは大統領選挙も予定をされておりますので,このアフガニスタンが自立し,安定するようにですね,日本としてもさまざま協力をしていきたいと思っております。法執行能力の向上ですとか,保健,教育,そういう分野を中心に,アフガニスタンとしっかりと二国間協力をやって参りたいというふうに思っているところであります。

【記者】日露関係についてお伺いします。丸山穂高議員が発言した北方領土の件について,ロシア大使館が,今日,ツイッターで,日露関係がこれによって後戻りすることはないということをコメントしていました。こうしたロシアの発言についての受けとめ,それから日露交渉をどのように進めていくか改めてお願いします。

【河野外務大臣】何か影響が出るとは思っておりませんし,いちいちそうしたことにコメントする必要もないと思っております。領土問題を解決し,しっかりと平和条約を締結できるように粘り強く交渉していくという方針になんら変わりはございません。

【記者】もう一点,別件で伺います。外交ではないんですけども,菅官房長官が先日の記者会見の中で,もし今回の国会のなかで衆議院,内閣不信任案が提出された場合に,衆院解散の大義になりえるということを発言しました。今回それによって,衆参同日選ということもいろいろ取り沙汰されているんですけども,大臣としてどのようにうけとめられたのか,まずお願いします。

【河野外務大臣】衆議院というのは解散がありますから,常在戦場ということは初当選の時から先輩からもずっと言われておりますし,そういうつもりでやっておりますので,特に何か驚くことはありません。

【記者】大臣としては,実現可能性についてはどのようにお考えでしょうか。衆参同日選の実現可能性について。

【河野外務大臣】それは私が決めることではありません。

【記者】夏にかけてG20ですとか,外交の重要な日程が詰まってますけれども,もしそうしたようなことがあった場合,実現することがあった場合に,外交への影響というのはあるかというか,どのようにお考えでしょうか。

【河野外務大臣】外務大臣として,日本の外交の責任者として,やるべきことをしっかりやるだけだと思っております。