2019年5月15日

同時発表:JAXA

経済産業省及びJAXAは、衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」を通じて、JAXAの人工衛星「つばめ」の観測画像を公開します。これにより、高頻度観測による新たな衛星データ利用の創出を目指します。

経済産業省では、衛星データを活用したビジネス創出を促進する観点から、「政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備・データ利用促進事業」を実施し、ユーザにとって使いやすい衛星データプラットフォーム「Tellus」の開発を進めています。本事業では、これまで国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、陸域観測技術衛星「だいち」等のJAXA保有の衛星データの提供及び技術的助言を受けており、本年2月21日には「Tellus」のプロトタイプ版を一般公開しました。これにより、衛星データの無償での商業利用が可能となっています。

この度、経済産業省及びJAXAは、JAXAが技術実証を目的として開発運用を進めてきた超低高度軌道を飛行する超低度衛星技術試験機「つばめ」の画像データを、5月15日より、「Tellus」を通じて公開することに合意しました。

「つばめ」は、4月2日~5月10日までの間、超低軌道(約270km)から東京都心を毎日16時半頃に定点観測(※)し、その後、段階的に高度を下げ、今秋9月頃にかけて撮像実験を行うこととしており、これらの観測データが「Tellus」で公開されることになります。

経済産業省は、「Tellus」で提供する多種多様なデータセットの一部として、「つばめ」のユニークなデータを取り込むことで、衛星データプラットフォームの価値向上、ひいては衛星コンステレーションによる高頻度撮像を見据えた新たな衛星データ活用ビジネス創出の推進を図ります。

JAXAは、衛星データの利便性の向上による利用の促進の観点から、「Tellus」を通じて、従来の地球観測衛星には無い「つばめ」の定点観測データと民間ならではの様々なアイデアとの融合による新たな衛星データ利用分野が生まれることを期待します。

経済産業省及びJAXAは今後も衛星データの利用促進に向け協力をしていく予定です。


  • 2019年4月4日撮像

  • 2019年4月5日撮像
定点観測撮像(例:東京 国立競技場周辺)

 

※ 毎日同じ地点の真上を衛星が通過します。この軌道では、観測対象を毎日同じ方向から観測することが可能となります(定点観測)。
一般的な地球観測衛星の準回帰軌道では、同じ地点の真上を再び衛星が通過するには一定期間(例:10日~40日程度)待つ必要があります。このため、地球を広範囲に観測できる一方、同じ地点を同じ方向から観測する頻度は低くなります。

関連資料

担当

  • Tellusについて

    経済産業省 製造産業局 宇宙産業室長 浅井
    担当者:國澤、丸岡、中西
    電 話:03-3501-1511(内線 3844~6)
    03-3501-0973(直通)
    03-3501-7062(FAX)

  • つばめについて

    JAXA広報部 電話:050-3362-4374