2019年5月9日

経済産業省は、昨年6月に「未来の教室」とEdTech※研究会第1次提言を公表し、以降、「創造的な課題発見・解決力」を育成するべく、「学びの個別最適化」「文理融合・課題解決型のSTEAM※教育」の実現に向けた議論、実証事業等を進めています。

第9回となる今回は、ギフテッド(異才)を育む学習環境、特に環境への不適応などで支援ニーズを十分に満たすことができていない2E(twice-exceptional)の児童生徒への支援についてプレゼンをいただき議論したのち、第2次提言に向けた議論を行う予定です。

※EdTech…「Education(教育)」と「Technology(技術)」を掛け合わせた語
※STEAM…Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)、Art(芸術)

1.開催概要

日  時:令和元年5月15日(水曜日)  9時00分~12時00分
場  所:経済産業省本館17階 第1特別会議室
進行案:

  • 2E(twice-exceptional)の児童・生徒への支援について
    どんぐり発達クリニック 宮尾 益知様 
    一般財団法人情報法制研究所 山本 一郎 様

  • 第2次提言に向けた議論

傍聴を希望される方は、5月13日(月曜日)13時00分までに下記リンクよりお申込みください。希望者多数の場合は厳選な抽選の上、落選の方にのみメールにてご連絡しますので、あらかじめ御了承ください。
第9回「未来の教室」とEdTech研究会外部リンク

当日はペーパーレスでの開催を予定しています。
資料につきましては、5月14日(火曜日)夕方までに下記ページに掲載しますので、傍聴にあたっては当該資料を事前に印刷又はお持ちのノートパソコン・タブレット等の端末に保存の上当日持参いただく等、ペーパーレス化への御協力をよろしくお願いします。
「未来の教室」とEdTech研究会

2.委員名簿(◎:座長、〇:座長代理

◎森田 朗  津田塾大学総合政策学部 教授【座長】 東京大学 名誉教授
〇佐藤 昌宏 デジタルハリウッド大学大学院 教授【座長代理】
赤堀 侃司 一般社団法人ICTCONNECT21 会長 東京工業大学名誉教授
安藤 大作 民間教育団体連絡協議会 幹事長 公益社団法人全国学習塾協会 会長
井上  浄  株式会社リバネス 代表取締役副社長CTO
北野 幸子  神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授
木村 健太  広尾学園中学校・高等学校 医進・サイエンスコース統括長
工藤 勇一  東京都千代田区立麹町中学校 校長
熊平 美香  昭和女子大学ダイバーシティ推進機構 キャリアカレッジ学院長
筒井 俊英 英進館株式会社 代表取締役社長
戸ヶ﨑 勤  埼玉県戸田市教育委員会 教育長
中島 さち子  ジャズピアニスト、株式会社steAm代表取締役
益川 弘如 聖心女子大学文学部教育学科 教授
水谷 智之  一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム 代表理事
宮島 香澄  日本テレビ報道局経済部 解説委員

3.オブザーバー

日本経済団体連合会、新経済連盟、文部科学省、総務省ほか

4.ゲストスピーカー

どんぐり発達クリニック 宮尾 益知 様
一般財団法人情報法制研究所 山本 一郎 様

担当

商務・サービスグループ サービス政策課
サービス政策課長/教育産業室長 浅野
担当者:坂本、工藤、松野
電話:03-3501-1511(内線 4021)
03-3580-3922(直通)
03-3501-6613(FAX)