2019年3月18日

ビッグデータやIoT、AI技術などが普及する中、大量の情報を瞬時に処理し、新たなビジネスを生み出すと期待されている次世代コンピュータ。そのトップランナーが、「アニーリングマシン」です。
本シンポジウムでは、量子コンピュータの一種である量子アニーリングマシンを中心に、先進的なユーザ企業や本分野の第一人者、海外のリーディングカンパニーより、ビジネスへの適用事例や今後の更なる可能性について、ご説明します。

1.本シンポジウムでご紹介する内容

  • アニーリングマシンとは何か、何故ビジネスに適用できるのか
  • 先進的なユーザ企業による活用状況、今後のビジネス戦略
  • ユーザ企業ハブ(※)における新たな適用領域の開拓状況
    ※大学がハブとなり、ユーザ企業参画の下、ビジネスへの新たな適用領域の開拓等を進める取組。
  • アニーリングマシン開発の最前線、将来の可能性

(アニーリングマシンのユースケース例)

2.日時・場所等

  • 会議名:経済産業省 政策シンポジウム
    次世代コンピュータが実現する革新的ビジネス
    ~量子コンピュータ/アニーリングマシンが切り開く未来~
  • 日時:2019年5月20日(月曜日) 13時00分~17時00分(受付開始12時15分)
  • 場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)ホールB5外部リンク
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • 定員:300席

3.お申込み

こちら外部リンクよりお申込み下さい。

4.プログラム(主なスピーカーを抜粋)

セッション1:先進ユーザ企業のアニーリングビジネス戦略/量子コンピュータ・アニーリングマシンの可能性(1)

  • 株式会社メルカリ 取締役CPO 濱田 優貴氏
  • 株式会社三井住友フィナンシャルグループ取締役執行役専務 グループCIO・CDIO 谷崎 勝教氏
  • 東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 西森 秀稔氏
  • D-Wave Systems CFO Dan Cohrs氏

セッション2:量子コンピュータ/アニーリングマシンの可能性(2)

  • 日本電信電話株式会社(NTT) 取締役会長 兼 日本経済団体連合会審議員会副議長 篠原 弘道氏
  • 1QBit Head of Hardware Innovation Lab Pooya Ronagh氏

セッション3: アニーリングマシンによる新ビジネス創出の最前線

  • 富士通株式会社 理事 堀江 健志氏
  • 早稲田大学 理工学術院 教授 戸川 望氏
  • TDK株式会社 次世代電子部品開発部 第2開発室 室長 佐々木 智生氏
  • 株式会社リクルートコミュニケーションズ リードエンジニア 棚橋 耕太郎氏
  • 株式会社デンソー 先端技術研究所 寺部 雅能氏
  • 産業技術総合研究所 ナノエレクトロニクス研究部門 研究グループ長 川畑 史郎氏
  • 日本電気株式会社(NEC) 中央研究所 理事 中村 祐一氏
  • 株式会社日立製作所 研究開発グループ エレクトロニクスイノベーションセンタ 主任研究員 山岡 雅直氏

担当

商務情報政策局 デバイス・情報家電戦略室長 田中
担当者:門田、千田
電話:03-3501-1511(内線 3981~7)
03-3501-6944(直通)