平成31年1月31日
林野庁

聞き書き甲子園実行委員会は、平成31年3月16日(土曜日)に木材会館において、「第17回聞き書き甲子園フォーラム」を開催し、優秀作品の表彰や、森・川・海の名人と高校生が作家の塩野米松氏及びエッセイストの阿川佐和子氏を聞き手に迎え、聞き書きの体験やエピソードに関する対談等を行います。
なお、フォーラムは公開で、カメラ撮影も可能です。

1.概要

「聞き書き甲子園」は、全国から選ばれた100人の高校生が、森・川・海の名人を訪ね、その知恵や技術、人となりを「聞き書き」し、その成果を発信する活動です。
本年度で第17回を迎えた「聞き書き甲子園」の成果発表の場として、3月16日(土曜日)に木材会館においてフォーラムを開催します。フォーラムでは、優秀作品の表彰や、高校生と森・川・海の名人が、作家の塩野米松氏及びエッセイストの阿川佐和子氏を聞き手に迎え、聞き書きの体験談やエピソードに関する対談を行うほか、ジャーナリストの下村健一氏と聞き書き甲子園卒業生によるトークセッションを行います。

2.開催日時及び場所

日時:平成31年3月16日(土曜日)13時20分~16時00分
会場:木材会館 7階 檜ホール
所在地:東京都江東区新木場1-18-8

3.プログラム

(1)「森の名手・名人」、「海・川の名人」への認定証授与、高校生への聞き書き修了証書授与
(2)「優秀作品賞」、「優秀写真賞」(※)授与
(3)対談「森・川・海の名人と高校生の体験談」
登壇者:優秀作品賞に選ばれた高校生と取材を受けた名人の中から3組
聞き手:塩野米松氏(作家)、阿川佐和子氏(エッセイスト)
(4)トークセッション「聞き書き甲子園 それぞれの未来」
登壇者:下村健一氏(白鴎大学客員教授、ジャーナリスト)、聞き書き甲子園卒業生3名
(※)「優秀作品賞」、「優秀写真賞」の受賞者については、聞き書き甲子園オフィシャルホームページ(http://www.foxfire-japan.com/〔外部リンク〕)で公表する予定です。

4.参加申込方法等

(1)定員:先着150名
(2)申込方法
参加を希望される場合は、以下の申込先に必要事項を入力の上、お申し込みください。
申込フォームURL
https://kikigaki17-forum.peatix.com/〔外部リンク〕
(3)申込締切
平成31年3月7日(木曜日)まで。
定員になり次第、申込を締め切らせていただきますので、あらかじめ御了承ください。
定員に達しない場合は、当日の参加も受付することとし、定員になり次第締切ります。

5.報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方には、一般参加とは別に席を御用意いたしますが、満席となった場合は、お立ちいただくことになります。その場合は御容赦ください。
また、当日は受付で記者証を御提示いただきますので、あらかじめ御承知願います。
なお、取材を希望される場合は、平成31年3月7日(木曜日)までに電話又はメールにて、聞き書き甲子園実行委員会事務局まで御連絡いただきますようお願いします。

6.主催等

(主催)
聞き書き甲子園実行委員会(農林水産省/文部科学省/環境省/公益社団法人国土緑化推進機構/公益社団法人全国漁港漁場協会/全国内水面漁業協同組合連合会/NPO法人共存の森ネットワーク)
(募金協力・企業寄付)
株式会社ファミリーマート
(助成)
日本財団
(協賛・協力)
トヨタ自動車株式会社/富士フイルムホールディングス株式会社/京王電鉄株式会社/株式会社ティムコ/株式会社長塚電話工業所/株式会社トンボ/株式会社ベネッセコーポレーション/マルハニチロ株式会社/一般財団法人環境文化創造研究所/公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会/公益財団法人損保ジャパン日本興亜環境財団
(後援)
全国知事会/全国市長会/全国町村会/公益社団法人経済同友会/経団連自然保護協議会

<添付資料>

第17回聞き書き甲子園フォーラム案内(PDF : 1,125KB)

お問合せ先

林野庁森林整備部森林利用課
山村振興・緑化推進室
担当者:高橋、日下部
代表:03-3502-8111(内線6145)
ダイヤルイン:03-3502-0048
FAX:03-3502-2887

水産庁漁港漁場整備部計画課
担当者:冨樫、小陽
代表:03-3502-8111(内線6844)
ダイヤルイン:03-3501-3082
FAX:03-3581-0326

聞き書き甲子園実行委員会事務局
NPO法人共存の森ネットワーク
担当:関、吉野
tel:03-6432-6580
E-mail:mori@kyouzon.org

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader