平成31年1月21日
農林水産省
(公財)日本農林漁業振興会


農林水産省は、公益財団法人日本農林漁業振興会との共催により、平成31年2月4日(月曜日)に三重県松阪市、22日(金曜日)に岩手県盛岡市において、平成30年度(第57回)農林水産祭行事の一環として、「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」の地方開催を実施します。
本シンポジウムは公開です。カメラ撮影も可能です。

1.主旨

農林水産祭は、農林水産業者の技術改善及び経営発展の意欲の高揚を図るため、天皇杯の授与等優秀農林水産業者の表彰及びその業績普及を目的としています。このシンポジウムは、平成23年から実施しており、平成30年度は、12月に実施した都内での第19回開催に引き続き、第20回として三重県松阪市、第21回として岩手県盛岡市においてそれぞれ実施します。

2.開催日時及び場所

第20回松阪市会場
日時:平成31年2月4日(月曜日)14時00分~16時30分
会場:フレックスホテル 3階 鳳凰の間
所在地:三重県松阪市中央町36-18

第21回盛岡市会場
日時:平成31年2月22日(金曜日)13時30分~16時00分
会場:ホテルニューカリーナ 2階 アイリス
所在地:岩手県盛岡市菜園2丁目3-7

3.プログラム

第20回松阪市会場【持続可能な環境配慮型の林業経営】
(1)挨拶
林野庁森林整備部研究指導課長 森谷 克彦氏
三重県農林水産部長 岡村 昌和氏
(2)選賞審査報告
農林水産祭中央審査委員会林産分科会主査(富士大学学長)岡田 秀二氏
(3)業績発表
平成30年度林産部門天皇杯受賞者(速水林業)速水 亨・紫乃氏
(4)ディスカッション
・コーディネーター
岡田 秀二氏((2)に同じ)
・業績発表者
速水 亨・紫乃氏((3)に同じ)
・コメンテーター
三重県農林水産部森林・林業担当次長 前田 芳宏氏
農林水産祭中央審査委員会経営分科会専門委員(法政大学教授)島本 美保子氏
農林水産祭中央審査委員会林産分科会専門委員(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所多摩森林科学園園長)山田 茂樹氏

第21回盛岡市会場【荘園景観の保全と農地整備を両立させたむらづくり】
(1)挨拶
岩手県農林水産部農政担当技監 小岩 一幸氏
東北農政局農村振興部長 高居 和弘氏
一関市長 勝部 修氏
(2)選賞審査報告
農林水産祭中央審査委員会むらづくり分科会主査(茨城大学農学部教授)福与 徳文氏
(3)業績発表
平成30年度農林水産祭むらづくり部門天皇杯受賞者 本寺地区地域づくり推進協議会事務局長 五十嵐 正一氏
(4)ディスカッション
・コーディネーター
福与 徳文氏((2)に同じ)
・業績発表者
五十嵐 正一氏((3)に同じ)
・業績発表補助者
本寺地区神楽代表 佐藤 ひろの氏
・コメンテーター
岩手県一関農村整備センター主任主査 佐藤 公俊氏
岩手大学農学部教授 広田 純一氏

4.参加可能人数

松阪市会場:100名
盛岡市会場:100名

5.申込要領

(1)申込方法(松阪市・盛岡市両会場共通)
添付資料の申込用紙に必要事項を記入の上、(3)の申込先まで電子メール又はファックスでお申込みください。
参加登録に関する情報は、本シンポジウムでの連絡以外には一切使用しません。
参加希望者が定員を超えた場合は、その時点で登録を締め切りますので、御承知置きください。
(2)申込締切
松阪市会場:平成31年1月30日(水曜日)12時00分まで
盛岡市会場:平成31年2月20日(水曜日)12時00分まで
(3)申込先
公益財団法人日本農林漁業振興会事業部宛て
電子メール:jigyou@affskk.jp
ファックス:03-6441-0792

6.報道関係者の皆様へ

取材を希望される場合は、当日現地受付までお越しください。
取材に関しては、現地担当者の指示に従ってください。
都合により予定が変更されることがありますので、あらかじめ御承知置きください。

〈添付資料〉
【松阪市会場】シンポジウム参加申込書(PDF : 77KB)
フレックスホテル案内図(PDF : 192KB)
【盛岡市会場】シンポジウム参加申込書(PDF : 82KB)
ホテルニューカリーナ案内図(PDF : 310KB)

お問合せ先

大臣官房文書課

担当者:中村、齋藤
代表:03-3502-8111(内線3055)
ダイヤルイン:03-3502-8040
FAX番号:03-3501-9649

公益財団法人日本農林漁業振興会

担当者:事業部 山田
電話:03-6441-0791
FAX番号:03-6441-0792
http://www.affskk.jp/(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader