平成30年10月22日
水産庁


平成30年10月15日(月曜日)から10月18日(木曜日)まで、ヌメア(ニューカレドニア:フランス領)において、「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)第25回 年次会合」が開催され、ミナミマグロの資源管理等について議論されました。

1.みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)とは

「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT *1)」は、ミナミマグロの保存及び最適利用の確保を目的とし、平成6年に設立された地域漁業管理機関です。年1回開催される年次会合で、総漁獲可能量(TAC *2)及び割当量等の保存管理措置を決定しています。
 *1 CCSBT: Commission for the Conservation of Southern Bluefin Tuna
 *2 TAC: Total Allowable Catch

2.開催日程及び場所

日程: 平成30年10月15日(月曜日)~10月18日(木曜日)
場所: ヌメア(ニューカレドニア) 

3.参加国・地域

日本、豪州、ニュージーランド、韓国、インドネシア及び南アフリカ並びに拡大委員会のメンバーとして台湾及びEU

4.我が国出席者

太田 愼吾(おおた しんご) 水産庁 資源管理部 審議官(政府代表)ほか、水産庁、外務省、経済産業省、国立研究開発法人 水産研究・教育機構及び関係業界の関係者 

5.結果概要

(1)ミナミマグロの資源管理
ミナミマグロの資源状態に応じて総漁獲可能量(TAC)を自動的に算出するための管理方式に関し、資源調査の手法の変更に伴って、平成33年(2021年)から使用する新たな方式について引き続き検討が進められることとなりました。

  2018-2020
(各年)
参考:2017
日本 6,165 t(*3) 4,737 t
豪州 6,165 t 5,665 t
韓国 1,240.5 t 1,140 t
台湾 1,240.5 t 1,140 t
ニュージーランド 1,088 t 1,000 t
インドネシア 1,002 t 750 t
南アフリカ 423 t 150 t
EU 11 t 10 t
フィリピン 45t
調査死亡枠(*4) 6 t 10 t
TAC 17,647 t 14,647 t

 *3 我が国の割当量は各年6,165トンとなるが、このうちインドネシアに各年21トン、南アフリカに各年27トンが、平成30年(2018年)から平成32年(2020年)の3年間限りの措置として移譲される。
 *4 メンバーが実施する科学調査のための枠

(2)平成29年(2017年)漁期における、各メンバーにおける資源管理措置状況のレビュー
いずれのメンバーについても非遵守は無かったことが確認されました。

(3)次回年次会合
次回年次会合は、平成31年(2019年)10月にケープタウン(南アフリカ)で開催される予定です。

6.その他

平成30年10月12日付けプレスリリース「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT) 第25回 年次会合」の開催について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/181012_8.html

 
<添付資料>
みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)の概要(PDF : 72KB)

お問合せ先

資源管理部国際課

担当者:荒、山田(千)
代表:03-3502-8111(内線6745)
ダイヤルイン:03-3502-8459
FAX番号:03-3504-2649